top of page

映画、リアル鬼ごっこを思い出した話。

Image by Olia Gozha

 映画、リアル鬼ごっこ。佐藤さんを追いかけて、最後の一人になるまで殺していく怖い映画。








 昔から、鬼ごっこは、苦手だ。走るのが遅いのもあるけど、追いかけられてきて捕まえられて、鬼の子分にされていくのは、性に合わない。




 そこに、谷村美月ちゃんが出ていた。この子は、私がみる作品になぜか出演していることが多くて

 時をかける少女には声優として

 戸田恵梨香目当てでみたドラマスペックにも、個性的な役柄で出演しており、頻繁に目にするうちに親近感が沸いてしまった。







 何度も目にすると、人は好きになってしまう生き物なのかもしれない。





出演作をwikiから引用。

 2006年 第20回高崎映画祭新人女優賞 『カナリア』

2007年 第2回おおさかシネマフェスティバル女優新人賞 『かぞくのひけつ』

2008年 第3回おおさかシネマフェスティバル助演女優賞 『檸檬のころ』、『茶々 天涯の貴妃』、『魍魎の匣』

おおさかシネマフェスティバル2011助演女優賞 『おにいちゃんのハナビ』、『十三人の刺客』、『ボックス!』









 おにいちゃんのハナビも、偶然再放送でみて、社交的な妹と、人付き合いが不器用な兄と一緒にいて、ネタバレになるが








 最後は、おにいちゃんのことを思い、心配しながら亡くなっていくので、涙が止まらなかった。








 飛び抜けた美人、とかではないかもしれないが、端正な顔立ちの愛くるしい顔で、私にはないものを持っており、羨ましくもあるし素人目でも演技に引き込まれるので、魅力的な女優さんである。








 そのリアル鬼ごっこ、の漫画バージョンというか







 「約束のネバーランド」という

人を食う鬼の漫画をいま、読み進めている。







 進撃の巨人もそうなのだけど、人間を食べるというか、減らす必要があるというか、人食い鬼が悪なのか、人間が悪なのか、わからない描写の作品は、私に読ませてはいけない。






 気になるじゃないか!!





 



 謎を私に与えないでください。解けるまで考えてしまうので。

  リアル鬼ごっこ

  約束のネバーランド

どちらもオススメです。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page