top of page

安本豊360℃ 歌に憧れたサッカー少年 vol.06「ここから」

Image by Olia Gozha


僕は、すごい物語を聞いてしまったような気がした。


単に、楽器店で出会って、ここに来ただけの僕とは、まるで志が違う。


なんだか自分がとても薄っぺらで、小さな存在に思えた。


「ティラー。君をティラーと呼んでいいかい?」


なんとなく黙ってしまった僕に、ギブソンが声をかけた。


ああ、そういえば、僕も、ギブソンを何と呼んでいいのかわからなかった。


「ええ、もちろん。そう呼んでもらえれば、嬉しいです。

僕も、ギブソン先輩と呼んでいいですか?」


「いいけど、先輩は要らないかな。ただのギブソンでいいよ。」


「は、はい。ありがとうございます、ギブソン先輩。」


「いや、だから、先輩は…」


僕らは、笑った。


そうは言っても、僕も先輩を呼び捨てにするわけにもいかないので、この後も、「ギブソン先輩」で押し通した。


ほどなくギブソンも、僕がそう呼ぶことを諦めてくれた。


僕がいた楽器店での、他愛もない話をしているうちに、空が白み始めた。


「もうすぐ、あっちゃんが起きてくるよ。」


とギブソンは言った。


「あっちゃん?」


「豊の奥さんだよ。今日、豊が紹介してくれるよ。いい声で歌うんだ。」


「なんか照れますね。」


そういう僕に、ギブソンは、明けてくる窓の外を見ながら言った。


「ティラー、君は、これから豊とドラマを作っていくんだ。」


そうか…まだ僕は、豊と出会ったばかりだった。


僕は、これから豊の相棒になって、彼との時間を積み上げていくんだ…ギブソンは、僕が思ったことに気が付いていたんだ、と思うと、その懐の深さが身に沁みた。


僕も、ギブソンのように、相棒に寄り添い、『相棒』と呼ばれるのにふさわしい存在になりたいと思った。

 

夜が明けて、僕らはおしゃべりを止めた。

「おはよう!」


豊の声がして、部屋のドアが開かれると、すっかり明けた朝の光が、リビングの床を照らしているのが見えた。


「あっちゃん、これ、昨日、買うて来たギター。見て。今日から、新しい家族や。いや、昨日からやけど…」


まだ寝ぐせのついた頭をかきながら、豊は「あっちゃん」を呼んだ。


豊の後ろから、おなかを抱えるようにして「あっちゃん」が部屋の中を覗いた。


ああ、もうすぐ赤ちゃんが産まれてくるんだ…僕は、おもわずギブソンを振り返った。


ギブソンは、「また、そのうち話をするよ」と言いたげにほほ笑んだ。


「ああ、これ?きれいやん!」


きれい、と褒められた僕は、嬉しくて、少しドヤ顔をしてしまったかもしれない。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page