top of page

更年期、侮れない問題

Image by Olia Gozha

更年期障害。

閉経前後の女性は経験者も多かろう、なんとも形のないもの。

症状は千差万別。


私の場合はわかり易い症状として、突然の発汗。

わかりにくい症状として、気分の変調。時として、非常に不安定な状態になる。

リアルに感じることができる感じとして、瞬時、ストレスになるようなことを考えたりすると一気に暑くなり汗が出る。

又、それには全く関係なく汗は出る。最近は少し涼しくなったが、それでも不意におでこに汗が浮いてくる。当てたティッシュが貼り付く。

汗が出るのも不快だが、それだけならいい。


ある時は「うつ」かと思うぐらい落ち込んだり、ネガティブな考えが頭の中を駆け巡る。

ワケありの一人暮らしなので、夜になると3LDKにひとりきり、涙が止まらなくなったり、別な理由も重大に影響を与えつつ過呼吸発作に見舞われることすらある。

これは日によってすごく変化があったり、人に会う・会わないでも影響はある。


苦しい。やる気が出ない。そのことが辛い。


私は酒を飲むので酒量が少し増えたり、喫煙家なのでタバコを吸う本数が増えたり。

何とかしたいと思うと余計に心理的な焦燥感に逆に苛まれる。

何かでごまかそうとして、好きな映画や音楽で気分を変えようとするが、状態が良くない時はそれすら気が向かない。

もう、どうしたらいいのか!の日々は続く。


そんな私にも、支えになってくれる存在がある。

まずは、二人の娘。もう、二人共自立している。長女は結婚していてベビーがいる。次女は仕事をしていて一人暮らし。もし何かあれば力になってくれる、どちらも30歳あたりになっている。

そして、老若男女取混ぜての友人・知人。何かにつけ気にかけてくれる人もいる。

そして、所謂、彼氏。

皆、力になってくれようとしている。


特に彼には辛い時間を賄ってもらって申し訳ないくらいだ。


我が儘を言うと、それでも、一人暮らしだ。

本来、元気なら一人暮らしでも一人遊びが苦手ではないので平気なはず。

こんな時だからこそ、一人暮らしは辛い。


症状の波はあるが、最近は末期的に酷い日は少ない。

泣くことは減った。

でも、以前に比べて感情的に泣いてしまうことも多い。


落ち着かない気分の時などは特にだが、自分ってこんなだっただろうか?

これが本当の自分なのか?と思う。


いつか、この霧が晴れてくれる日を期待すればいいのか?

私の心の問題なのか?と考えが堂々巡りをする。


人間は斯も頼りないものだ。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page