top of page

自分に有害な人を見極める目を持たないと何回でも似たような人達に巻き込まれる話。

Image by Olia Gozha

真の友人と有害な友人の見極め方の参照に、ライフハックからお借りしてきた画像です。



 




 この画像、私が10代のときに知りたかったです。見極めるときに、自分が先に相手に惚れてしまっていると相手の本質は、見抜けないのでご注意ください。






  モテる女の先輩がいってた

「惚れたら負け。

惚れさせるんだよ」って。







 その先輩は、社会人になってから、自分の生活費15万で暮らし、他の飲食費、服代を


 彼氏と男友達から貰ったもののみで暮らしていて、貯金も貯まると海外旅行していた。綺麗で知的な先輩で、羨ましいとかのレベルじゃなくて、尊敬してたけど残念ながら私では真似出来なかった。



 先輩に嫉妬しなかったのは、あまりにも見た目も美しく、聡明で、私は妹のように可愛がってもらっていたので、お姉ちゃんみたいで、いや、血は繋がってないんだけど、大好きで




 そう、私も先輩に惚れてたんだよね。同性だけど。ほんとだ、惚れたら負けだ。





 モテるのは、才能だと思う。見た目だけじゃ、私は好きにならない。


  特に同性は、見た目と同時に綺麗な心と知的さ。先輩は、誰かの悪口は、言わなかったし、誰にたいしてもとても優しくて、弱いものいじめとかも許さなかった。



 私が一時期、歯科衛生士をやめて、派遣OLをしていたときのバイト先で知り合った先輩だけど



 私が同性から嫌がらせ受けたときも、先輩が蹴散らしてくれて、偶然にも家が近所で、泊まりにもいった。大人になってから出来た数少ない友人の一人だ。





 有害な人を、見極めるようにずっと言われているけど、私は相変わらず見抜けてないときが多い。



 息子には

人を見極めることを、成人するまでに身に付けさせようと思う。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page