top of page

悪化して髄膜炎にもなる?副鼻腔炎になったことを当時の勤務先の上司と通い付けの歯科医院のCTで気づいた話。

Image by Olia Gozha

 独身時代は、勤務先の歯科医院で治療してました衣千香です。つわりで仕事をやめて、子どもを連れて通った歯科医院に就職するのは恥ずかしいので、今は通院で通っている歯科医院と勤務先が別です。



 上の子を認可保育園にいれて、パートで仕事をしていたときのこと。


 2~3日鼻がズーンとして、目のこめかみが痛く、頭痛が続き、変だなと思って勤務先の女医の歯科医師に相談したときのこと。



 「それ、副鼻腔炎?髄膜炎??

副鼻腔炎だとしても悪化して髄膜炎になると命にかかわるから、CTとったほうがいいよ。うちにないから、どこかCTあるところで」と


 言われ、髄膜炎??副鼻腔炎??



 インターネットで語源を知ったら、なるほど!怖いと思って



 通院している歯科医院のCTでみたら

副鼻腔炎が真っ白でした。


 膿が溜まっており、すぐに耳鼻咽喉科を受診とのこと。






 歯のことだけじゃない、全身疾患に詳しい上司を持っていたことにとても感謝して、近くの総合病院をうけ、抗生物質で治るか、治らなくて3ヶ月以上ひっぱったら慢性化して手術になるから、と怖いことオンパレードで




 風邪!風邪は、あなどれません。




 そもそも、どこからこれが移ってきたのか、それは我が子の風邪からでした。


 子どもがひいた病気を大人がもらうと「重症化」するときいていたけど、


  育児疲れ、仕事疲れ、睡眠不足と重なって






からの~




副鼻腔炎!!





 髄膜炎じゃなくて、良かったけど。




脳にウィルスまわると、死んでしまうことも?あるとか?





 鼻水、ズーン、頭痛、顔面痛に2日以上続く頭痛は、要注意!すぐに病院へ!!go!です。




←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page