top of page

ナイナイづくし

Image by Olia Gozha

さて、どうしようかな。

50歳を過ぎて、お金もない、地位もない、肩書きもない、能力もない、コネもない。体力も気力もない。体はボロボロ。これから何かいいことがあるという希望もない。車はいつ壊れるかわからない。あるのは借金だけ。返せるかどうかわからない。

よくこれだけナイナイづくしになったものだと笑える。

ネットで死に場所を探してみたが

適当な場所は見つからない。

なんでも願いを叶えてくれる霊験あらたかな仏様に、ピンピンコロリで逝きたいんですとお願いしてみたら、自分じゃなく身内が死んでしまったのでそれはもうやらないことにした。

さて、どうしたものか。


先の希望が見えない時。

このまま歩き続けても、さらに溟い道へと進んで行くだけだとわかってしまった時。


①いつ死んでもいいのだから、思い切って贅沢をしよう。美味しいものを食べよう。最後の晩餐だ。

で、680円の味噌カツ定食を食べた。玉子焼きとサラダも付けた。食後には、自家焙煎の店でコーヒーも飲んだ。酸味は少なく、甘みと、後口がなんとも言えず柔らかく残る美味しいコーヒーだった。もう思い残すことはない。

しかし。

いつ死んでもいいのと、実際に死ぬのにはタイムラグがある。その間もお腹は空く。で、最後の晩餐を何回したことか。



②悩み相談ダイヤルに電話してみた。

その1

自分「生きることに疲れてしまいました」

相談員「あきらめないで。あなたを必要としている人が必ずいますよ」

自分(いたらなんなのさ)

その2

自分「生きることに疲れてしまいました」

相談員「あなたにはあなたにしか出来ないことがあるのですよ」

自分(そんなものあるかい)

その3

自分「希望のないまま生きていくのが辛いのです」

相談員「でも車持っているんでしょう。ないものよりあるものに目を向けたら?」

自分(すいません相談なんかしちゃって)

すいません相談なんかしちゃって。


③目に見えない世界の力に頼る


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page