top of page

Webデザイナーを目指して

Image by Olia Gozha

最初なので自分語り


地元公立小学校・中学校を出て、地元私立高校へ進学。

その高校への進学を決めた理由は「プールが無いから」


高校入学時に入学祝いでパソコンを買い(NEC PC-9821 キャンビーというやつ)、パソコンにハマる。

そして当時「大阪の大学で一番パソコン台数が多い」という噂があった大学に入学。

そこそこに勉強したり目一杯サボったりしながら卒業。


新卒での就職先はパソコンスクール。職種はインストラクター。

パソコンが好きな自分にとっては天職!・・・と思ってたけど結構なブラック企業だった為4年8ヶ月で退職。


そこから転職し、1年少々プログラマーとして勤務した後2度目の転職。


やっぱり自分にはパソコンしか無いなと思っていたのと、CSSを設定するのが楽しくて仕方なかったのでWebデザイナーとしての仕事を探す。


ただ当時既に業界未経験の28歳。ベンチャーが多く若手溢れる業界で採用してもらえるわけもなく数ヶ月が経過。


そんな時、地元の企業が「運営店舗のWebを作成・管理できる方」をアルバイト募集しているのを見つけ、「ここで経験を積もう」と思い応募。インストラクターの経験も役立ち採用。


3ヶ月が経過した時に、正社員登用の話をいただく。

正直「デザイン会社で働く為の足掛け」として考えていたので悩んだが、当時付き合っていた彼女との結婚も視野に入れていた為、「28歳 アルバイト」ではまずいよなと思い承諾。

その半年後破局。破局から1週間後、原因不明の蕁麻疹が全身に発生して1週間入院。


「デザイン会社でいろんなWebを作りたい!と思ってたけど、正直美的センスには自信無いし、自社のページは作れるからバナー作成とか画像加工もできるし、もしかしたらこの方が良いかもしれないなー」と思っていたのだけれども・・・



つづく

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page