top of page
大学進学時、掲げていた夢は「ウェディングプランナー」。
幸せな瞬間を迎えるお二人の一番の理解者、パートナーとなって、
夢を叶えるお手伝いをしたい。そう強く思っていた。
大学進学で東京に上京るとき、一つ決めていることがあった。
「上京したらすぐに、
ウェディングの現場に飛び込もう。
そして、現場で仕事を覚えよう。」
大学に入学した4月、結婚情報誌を買い、
かたっぱしから電話をかけた。
「ウェディングプランナーになりたいんです。
現場で仕事を覚えたいんです。アルバイトで置いていただけませんか?」
18歳だった私の想いは、テイクアンドギブニーズの支配人に届いた。
そして、披露宴の音響・演出スタッフとして採用されることが決まった。
それから4年間、
お二人の夢を実現することに精神を集中させる日々がスタートした。
もちろん土日はずっと仕事。
仕事をする仲間は、ウェディングプランナー、バンケットスタッフ、司会者、ピアニスト、フローリスト・・
多岐に渡った。
本物の、現場であること。
高いクオリティが求められ続けること。
そのプレッシャーに何度も潰されそうになったけれど、
私は辞めなかった。
それは、
最高のメンバーで式を作り上げる快感を知ってしまったから。
当時培った仕事感は今も私のベースになっている。
bottom of page