top of page

おすすめの赤ちゃん用体温計5選!

Image by Olia Gozha

小さなお子さんの顔が、少し赤く熱がある様子。熱があるのかどうかを計りたいけれど、お子さんはぐっすりと寝ている。体温計を腋の下に入れるために、わざわざ起こすのも何だかためらわれます。

そこで今回は赤ちゃんの体温計の選び方と、測りやすくて高性能なおすすめ商品を5点ご紹介します。

 

1.LERVING 赤外線非接触体温計

URL: http://www.lerving.jp/tem-measurement-t10td02


月刊「MONOQLO」8月号がおすすめした体温計です。

(ご参考に:http://the360.life/U1301.doit?id=934)


体温を計る際には、寝ているお子さんの額に向けて、測定ボタンを押すだけ。すると、わずか1秒で、体温が本体画面に表示されるというもの。手軽に、そしてスピーディーに体温が計れます。

この赤外線 体温計は、商品名にある通り、赤外線を利用して体温を計る仕組み。とはいっても、赤外線を放射しているわけではありません。身体の中で血液が流れる際に発生する赤外線を検知することで、体温が計れるようになっています。

■この商品に関する口コミ

・身体に触れずに体温が計れること。
・測定時間がわずか1秒とスピーディーであること。
・体温のほか、モノの表面温度も測れること。
・乾電池を使用しているので、どこでも使えること。
・実勢価格が3,000円前後と、手頃な価格であること。

計測結果の正確性が気になるところですが、メーカーの発表では、測定誤差値が±0.2℃と、非接触型の体温計としては、非常に少ない誤差の範囲といえます。

電源には乾電池を使用しているため、煩わしいコード類は不要。重さも約120gと軽量でもあるので、お出掛け、旅行など際の携帯用としても便利です。


2.オムロン 電子体温計 けんおんくん わき専用 MC-682

URL: https://www.amazon.co.jp/dp/B00FMS2ZAI/

平均約15秒で予測して測ることができ、検温が終わると聞き取りやすいブザーで知らせてくれます。赤ちゃんの肌にやさしい、柔らかく曲がるゴム素材を使用し、挟みやすいフラットな形状をしています。

ブザー音を消す機能、バックライト、収納ケースつき、電源を切り忘れた場合は約15分後に電源が切れるなど多機能なのが特徴的です。検温時間を日時とともに10回分記録してくれます。

■この商品に関する口コミ
・柔らかいので、体温計を嫌がる子どもでも測らせてくれました。
・検温時間が短いので助かります。

 

3. テルモ 電子体温計 【スピード検温式 平均20秒】 ET-C231P

URL: https://www.amazon.co.jp/dp/B003RWTML6/

脇の下で測ったときに、予測検温だと約20秒で、実測検温だと約10分で測ることのできる兼用タイプの体温計です。すっきりとしたデザインで、水洗いが可能で清潔さを保てることから、家族で兼用できるのが特徴です。

バックライトと大型液晶表示、お年寄りにも聞こえやすい2波長音、滑りにくいデザイン、オートパワーオフ、前回値メモリーなど多くの機能がついています。

■この商品に関する口コミ
・小児科などで使用されていると知り、購入しました。体温を測るのが楽しみです。
・液晶も大きくて見やすく、昔の体温計に比べると時間も早いです。


4.  KJC エジソンの体温計

URL: https://www.amazon.co.jp/dp/B00G9MMX7G/

肌に直接触れることなく、最短0.7秒で測定できる非接触遠赤外線の体温計で、感染症が心配な病院での導入が進んでいます。兄弟児で使いまわしたいときや、家庭内で感染しやすい病気になったときでも安心して使えます。

皮膚表面近くに血液が流れ、髪の毛などの遮るものがないため、こめかみ周辺で測ることが推奨されています。また、体温計だけでなく、温度計モードもついているので、ミルクや沐浴時のお湯の温度なども測ることができます。

■この商品に関する口コミ
・保育園に行く前に毎朝検温しなければならないのですが、測定時間が短く嫌がりません。
・赤ちゃんが寝ているのを起こさずに測ることができるので良いです。


 5. ( OMRON / オムロン ) 耳式体温計 ( 870-1155s )

URL: https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCJFHYX/

体温計の人気メーカーであるオムロンの耳専用の体温計です。耳の中での検測は鼓膜の位置が分かりづらいですが、この体温計はぴったりセンシング機能で耳の中の最も高い温度である鼓膜の温度を記憶し、測定結果として表示します。

最短1秒で測定できるだけでなく、握りやすい手のひらサイズで外出にも便利なしっかりしたケース付きなので、体温測定に慣れていないママでも使いこなすことができます。

■この商品に関する口コミ
・子どもが脇に挟むタイプを嫌がるので耳で測定できるものが欲しくて買いました。
・洋服を脱がさなくても計測できるので良かったです。


←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page