top of page

13/5/23

もう40年も前の、学生運動の話 第一回

Image by Olia Gozha

ちょうど40年前の5月31日

高校時代を遊び、浪人時代さえ遊んで入った大学で、入学から2か月を過ぎようとする頃にその騒動は起こった。

当時の僕と同級の仲間たちは、1回生からゼミに参加することができるという、ちょっと稀な経験をさせてくれる学科を選んだために、五月病とは無縁の生活を送っていた。(もちろん単位はつかないが)

4回生・神様、3回生・貴族、2回生・平民、1回生・奴隷。というのが学生の身分制度だとしたら、当時の僕たちがなぜかこの身分制度を飛び越し、神様ともタメぐちという「枠外」の身分を得ていたことも、この騒動を十二分に楽しめる要素になっていた。

(この身分飛び越しの理由も、騒動の中で明らかになった)

ともかく「大学は楽しい」「上級生とも臆せず話せる」という、抑圧された高校時代とは比べ物にならない自由さの中で、その自由を阻害するものとしてその騒動は起こっていった。

真夜中に、工務店が襲撃?

5月31日の前日。朝から、上級生たちがなんとなくソワソワしていたのは感じていた。

上級生たちは教授連中の控室に何度も出入りし、学生がたまり場にしていた部屋で深刻な顔をして話し込んでいた。

と、中の一人が

「今日は、1回生もてきるだけ残っててくれへんか?」と。

お。なんか始まる? それ、面白い? と1回生の僕たちは事情もわからずワクワクしてしまっていた。

ところが、昼を過ぎ、夕方を過ぎ。でも、席をはずしている間に面白いことが終わってしまうのもイヤで、ダラダラとたまり場で過ごしていた。

なかなかコトが始まらないと、理由もわからず待機しているのには飽きてくる。バイトに行くやつ、とりあえず寝に帰るやつ等続出。そのうち日も暮れて来て、さすがにマズイと思った上級生が、それでも残っていた7、8名の1回生を連れて電話のある下宿に移動。

自宅人だった僕は先輩の下宿に興味津々で、かなりぎゅうぎゅう詰めの台所の隅で、冷蔵庫から勝手に出した魚肉ソーセージなどをかじっていた。

板の間で、お尻も痛くなって来た頃。すでに夜もかなり深けていたと思う。

「○○さん。電話!」「前にも言ったけど、夜中の電話はやめてもらうよ!」

と、大家さんの声。当時、携帯などというものは存在せず、固定電話でさえ大家さんの家の電話を使わせてもらえれば上等だった。

電話を受けた先輩が帰ってくると、

「大学に戻る! 工務店が襲撃してきている!」

えぇ~! 夜中に大学に戻る? しかも、工務店って何?

時計を見れば、夜中の0時過ぎ。そう。問題の5月31日が始まっていた。


←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page