top of page

17/6/8

ポーランド人の友人散髪即退学事件

Image by Olia Gozha

カナダという国の歴史をちゃんと勉強して語れる人は少ない。 G7の国でありながら人口は3千万人強と日本の約4分の1、世界屈指の領土面積を誇る資源豊かな国だが、自国の車ブランドを持っていないG7の一員であり、日本とは資源以外では日常的にも目に見える交流も少ないかも知れない。

結果、カナダの歴史を勉強する必要性に迫られる日本人が少ないのも要因であろう。

また、カナダよりも強大な隣国であるアメリカとの経済的、政治的な繋がりが重要過ぎて、カナダと日本の関係が目立たない事が要因かも知れない。


 


カナダはアメリカとは異なる歴史と背景を持つマルチカルチャラルな移民国家である。 元々は原住民インディアンであるFirst Nations Peopleが住むkanataという土地で、そこにイギリス人とフランス人がセントローレンス川を辿って入植を開始したのだ。 公立高校で学んだ話によると、イギリスやフランスで、




「大陸で土地あげます!」




と広告が出され、...



"kanata" と呼ばれた大地で

009号: ポーランド人の友人散髪即退学事件

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page