top of page

17/5/15

初めての海外旅行4

Image by Olia Gozha

出国完了して、搭乗する飛行機まで時間があったので、ブレイクタイム。飛行機が見える場所で、水分補給。例にもれず、自分は喫煙場所へ。荷物は、たっちゃんの隣の席に置いたまま。席が埋まった状態の時に、外国人が1人。店員が、喫煙席を指差すと、首を横に振っている。タバコを吸わない人にとっての喫煙場所は、地獄だろうなー。と思ったら、動いてました。自分が店員に、「彼はタバコ吸わないの?」と聞くと、「はい」と店員が答えました。自分「荷物どけるよ、ごめんね」と自分の荷物をどけて、彼に席を譲りました。一本吸って、戻るつもりだったけど、たっちゃんに、「荷物持って、喫煙席に居るわ」と伝えました。

喫煙席では、、水タバコを吸うジェントルマンが。右隣で自分が吸ってるアイコス。左隣で電子タバコ。興味津々に、This cigar?と。YES。と答えると、驚いてました。tarfreeと言うと、あ!言ったのは、たっちゃん。sameoneとジェントルマンは答えました。

こんな、出会いもありながら、いざ搭乗。

しかーし、ここでまた、あの問題が。

そう、姓名逆登録問題が、あれ?グランドスタッフ同士の連絡は??と、疑ってしまいました。

つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page