top of page

13/5/17

NewYorkに就活に行った話(3/4)

Image by Olia Gozha

今日は、日曜日、朝8:00 地下鉄もガラガラ。 

NewYorkといえば、金融の街である。東京の丸の内を想像しながら

地下鉄で、ウォールストリートへ。 

単なる狭い路地だった。 

なにせ、開拓当時、インディアンの侵入防止の壁があったので、ついた名前Wall st. 

ワールドトレードセンター (ニューヨーク) 

グランド ゼロ、英語で「爆心地」を意味する語で広島の跡地と似ていたことから、同じようにグランド ゼロと呼ばれるようになった。 

今日も、ユニオンスクエアへ。 

ここは、アーティストが集まってくる場所。自分の絵を売ったり、サンド・ペインティング(砂絵)をもくもくとやっている人、ストリートパフォーマンスや路上ライブ。

NYが現代アートの発信地であることを感じることができる広場です。

NewYork就活旅行5日目/8days 

http://www.youtube.com/watch?v=hzHmYLbLRyc 

今日は、雨、涼しくていい。 

朝食をアパートオーナーおすすめのSarabeth's Eastで食べる。 

ニューヨーク近代美術館 - MoMAにバスで向かう。 

正確にいうと、iPhoneのGPSには、地下鉄路線のように表示された。 

初めての私は、一生懸命、地下の降り口を探す。 

観光ガイドなどから判断して、バス停である事を理解。 

アメリカのナビは大雑把と聞いていたので、バスと電車は、同じなんだろうか?

逆に、東京は、詳細まで詳しく表示しすぎか? 

途中、Apple storeやユニクロに寄ったので、 MoMAに着いたら、入場待ちの行列。 

ショップで1時間、買い物して入らずにアパートに戻る。 

昼寝して、アパート近くを明るいうちに散策。 

クラクションを鳴らすと罰金350ドルの看板に驚き、 

スーパーのアマゾン宅配ボックスに感動。 

確かに、よく使う、アマゾンドットコム。 

どうやら、生活できる感触はつかんだ。食費は、東京より安くなるだろう。 

地下鉄、バスは、東京の1/3かな?安い。 

あとは、住居だなー。 

NewYork就活旅行6日目/8days 

http://www.youtube.com/watch?v=whFBCeDHkOE 

                                                                                                (ハンドルネーム明太子)


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page