top of page

17/3/25

人生は時に不公平〜37〜

Image by Olia Gozha

社長は言った、動員は2位だぞ!勢いあるな

正直、手応えはあった。

だが、そこで慢心してしまったのだろう

その数日後、いつものようにライブをしたつもりだった。

自分達はライブの度にアンケートを織り込みしており、ライブの感想、良かった事、悪かった事など興味があるお客様に書いて頂き物販にて投函できるようになっている。

アンケートは基本的には全て目を通してる、ライブの良し悪しもそうだが、お客様の年齢、お住まい、どのバンドを見に来たのか、自分達を見るのは何回目なのか。

色々な情報が詰まっているので、改善点も見えてくるし、何を期待されてるのかも感じとる事が出来る。

その日のアンケートはいつもと違った、あの日のWESTでのライブと比較され、手を抜いてるように見えたのだろう。

お客様にとってはお金を払って見に来て頂いてるのに申し訳ない気持ちになった。

前にもプロとしての意識が足りないと痛感したのに、同じことを繰り返してしまい悔しかったのと同時にそれに気付かせてくれたお客様の暖かさを感じた。

自分達のお客様は年齢層も比較的に低く決してライブのお金というのは安いものではなかったと思います。

交通費、ドリンク代、チケット代、それにライブの日にスケジュールを空けて時間を割いてくれる。

この何気ないライブがより一層、自分達を大きくしてくれた気がしました。

会場が何処でも全力のパフォーマンスを披露しないといけない、また見たいと思ったもらえるように、お客様に最高の時間を提供したい。

こんなんじゃ全国ツアー周っても初見のお客様にインパクトを残せないし遠方から来てくれるお客様にも申し訳ない。

気合いを入れ直し、そして、遂に初音源となるオムニバスのCDリリース先行イベントが行われる。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page