top of page

17/3/17

人生は時に不公平〜31〜

Image by Olia Gozha

     東京での初ライブを決行する

付き人をしていると人脈なども広がり、その中の1人からライブに出てみないかと誘われる

他のバンドの付き人5人でのライブだった。そして会場は当時、都内で1番最初に目標に設定していた

高田馬場AREAというキャパ400人の会場だった。

もちろん不安もあったが、何より嬉しかった。

それと同時にこんな簡単に東京でライブ出来るんだと思ってしまった。

その日のイベントは7バンド位いたと思う、その中でもトリ前という絶好の出順だった。

周りの期待感のあらわれだろう。

簡単に説明すると、AKBの妹分とももクロの妹分とでんぱ組の妹分などのアイドル界トップにいるようなグループの妹分が1つのグループとしてライブをするのだ。

自然とお客さんも入った。

その日のライブ動員は2位だった。そして、自分が付き人をしていたマネージャーがライブを見にきてくれてこう言ってくれた。

マネージャー「凄いわね、今度はこのメンバーでうちのイベントに出てみない?」

自分「良いんですか?いつになりますか?」

マネージャー「再来月の5月、場所はWEST、貴方の師匠も出るわよ。」

自分「僕たちなんかで良いんですか?WESTなんて!」

マネージャー「すぐに返事しなくても大丈夫だから考えて置いて」

正直凄く嬉しかった、WESTはキャパ600さらに自分の師匠と同じステージに立てる。

完全に舞い上がっていた。

どうにか今のメンバーを説得してちゃんとしたバンドにして活動していけば大手事務所での活動も出来るのではないかと思った。

そのお話をメンバーに伝えた。

しかし、返ってきた返事はあまりにも複雑な返事だった。




PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page