top of page

17/3/7

毒母に育てられて8

Image by Olia Gozha

楽しい事、優しさ、温もり、寂しさ、好きな気持ちが温かくも時に痛みを伴う事、様々な景色を見せてくれて、感情を引き出された。一緒に居たら居るだけ吸収して、その内、体の一部になった。

そのくらいに私の中で影響力が強い人物。もの穏やかで真面目で特に特徴的なものは無くて良い人で、なのに凄く心強くて、私の事を支えてくれる人。

10代は泣くことが多い時期だった。

やっぱり会えない寂しさ、不安もあったし、ワガママも沢山したけれど、よく耐えてくれたなぁと思う…

10代で初の恋愛で、これじゃあ普通の男子はトラウマレベル

彼が我慢強い人で良かった。

そこが他の人にはない良い所じゃないかな?

大分、10代で荒波にもまれて、20代は結婚して穏やかな幸せを掴めたと思ったら間違いで、壮絶な苦痛が待っていた…

結婚したら終わりなんて夢物語ではなくて現実は、そう簡単ではない。

そして苦痛から簡単に逃れられないという事も知った。

20代は、かなり葛藤して、のたうち回った時期だった。

母になるという事…

もし生まれるのが女の子だったら?と思うと恐怖心が生まれて毎晩のように怖い夢を見た。

同じ様な事にはならないと思うけれど、不安な気持ちが拭えなかった。

結婚して、彼に不信感が芽生え始めるなんて、素直に幸せにはなれなかった。



PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page