top of page

17/2/11

青島ビール

Image by Olia Gozha

お酒は楽しく程々に。

なんていうけれど、程々になんてそんな簡単にできるわけない。

一度お酒を飲みだすと、みんなべろんべろんに酔っぱらって意味わからないことをしだす。

笑ったり、泣いたり、脱いだり、吐いたり。

みっともない。

だから私は飲み会が嫌いだ。絶対に出席しない。これが私のポリシーである。


「家に青島ビールがあるんだけど一緒に飲まない?」


普段の自分ならNOだ。迷いなんてない。お酒は害だから。

でも。このときはちょっと違った。


彼と私はサークルの友人。特別仲が良いわけでもないし、かといって悪いわけでもない。

実際かっこよくもないし、普通な人。田舎から上京してきたちょっとださめの男子。The 平均値男。

第二外国語で中国語を学んでいる彼が突然飲み会を誘ってきた。


‐青島ビール‐


いかにも中国語学んでいる、という感じだ。なんだろう、このどうしようもない感情は。

なぜそのセレクトなのか、もっと今時らしいというか、日本の大学生らしいというか、そういう普通のセレクトはできないものなのか。

「愛くるしい」

この言葉がしっくりくるのかもしれない。


「大勢で俺んちで飲み会しようよ」

「私飲み会好きじゃない」

「でもきっと美味しいと思うけど...」

「...」

「たくさん買いすぎちゃったんだよね、はは、飲まない?」

「...考えとく。」

いつもの私なら「考えとく」なんて曖昧な返事はしない。

適当に用事でもつくって意地でも行かない。

なぜ、考えとくなんて言う中途半端な返事をしたのだろう。

何に惹かれたのかな、萌葱色の透明の瓶が私を初めての飲み会に誘っている。

行くかどうか、返事はまだしていない。


←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page