top of page

17/2/7

親孝行

Image by Olia Gozha

小学1年生の時に父親が病気で亡くなって母は姉妹3人を1人で育ててくれました。朝から晩までずっと働いてご飯も作ってくれました。けど、学校では父親が居ないと言うことだけでいじめられました。何故居ないかを知っているはずなのに居ないとゆうことで母には酷い発言をしてしまいました。それからは中学になっても荒れていて話もしなくなりました。そんな時に、高校受験が始まりましたが自分は荒れていたせいで何もしなかった為 勉強も出来ず教師からは見捨てられていました。けど、母は、私に「私は、あなたの親だから夢を叶えるなら支えるから好きな事があるなら今からでも遅くない」と言ってくれました。そこからは心を入れかえて勉強をして志望校の調理の高校に合格しました。高校に入学し自分を変える為に出来ることを全てしました。卒業の時には、生徒会長になり、3年間皆勤、調理師免許を取得しました。そして、就職をして18歳から働きました。働いて分かったことは今まで育ててくれた母は凄いと言うことです。働くと言うことはとても大変で1人で家族を支えるのは大変だったと今ならわかります。今まで迷惑かけたぶん初めてのお給料で小さいけど母が大好きなチーズケーキを買ってプレゼントをしました。これからも小さいけど少しずつ母にはお礼をしていけたらと思います。そして、自分も母のように強くたくましい人になりたいです。いつもは恥ずかしいから言えないけど私の理想は母です!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page