top of page

17/2/1

トレンチコート

Image by Olia Gozha

  二十代の頃、年上の彼女がいた。その人は大人の女性らしく、近づくとほのかに香水の香りがした。ある日、彼女とデートをしている時、ふと、かっこいいトレンチコートが目にとまった。

 何気なく着てみると驚くほど良く似合う。そんな事は奇跡に近かった。その頃、彼女からは「本当にあなたは、何を着ても似合わない人ね」と言われていたのだ。

 「よし、あなたの誕生日も近いし私が買ってあげる」と言われ、ふと値段を見て驚いた。何と八万五千円。まだ若かった僕にとって、その値段は常識の範囲を超えていた。

 「いいよ、いいよ」と断る僕を半ば強引に押し切り、彼女はトレンチコートを買ってくれた。うれしいやら悪いやら複雑な気持ちでお店を出たが、彼女のやさしさが身にしみた。


 そのシーズンはコートを着る機会も多く、彼女とも仲良く過ごした。しかし、年が変わり、僕は職業がかわった。その業界は背広を着る必要がなく、いつしかトレンチコートを着る機会もなくなっていった。

 仕事は多忙を極め、彼女と会う機会も減り、やがて自然消滅のようなかたちでふたりは別れていた。


 時は流れ、あるとき背広を着る機会があり、タンスの奥を探していると、しまったままのトレンチコートを発見した。あまりの懐かしさに、一瞬にして当時の楽しい思い出が頭をよぎった。そして、彼女への想いが蘇った。あの笑顔、あの優しさ。なくしたものの大きさを知った。

 その後、僕は夢中で彼女の居場所を探し出し、何とか連絡が取れて会うことになった。


 休みの日なので、ジーンズ姿のカジュアルな服装にトレンチコートを着た僕。待ち合せ場所にあらわれた彼女は、前よりもはるかに輝いていた。近づくとほのかに香水の香りがした。あの懐かしい、甘く切ない香り。

 僕の顔を見て、僕の着ているトレンチコートを見て、彼女は大きく笑った。昔のままの笑顔で。

そして彼女は言った、「本当にあなたは、何を着ても似合わない人ね」。



←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page