top of page

17/1/26

青春撲滅宣言。

Image by Olia Gozha

くたばれ、青春。

このキューティーな私(31)が唯一取り返せないモノ。

このクレバーな私(31)の心を感傷的に取り乱させるモノ。

このファンキーな私(31)の歴史を黒く塗りつぶすモノ。

おまえだよ、青春!!ブルー・スプリング!!


……私の権限において、今日ここに、「青春」の撲滅を宣言します。


……私議会にて全会一致で可決されました。


……これでもう、万人に等しく青春は訪れません。


皆の衆、安らかに過ごせ。


キューティー・クレバー・ファンキーな私が高らかに宣言したところで、本題に入ろう。


だいたい青春ってやつは美化されている。


キラキラ!眩しい!若さは無敵!

ぎこちなささえ、ピュア!無垢!純情!

熱中×夢中!若さを謳歌してどうかしちゃう! 


はぁ?


あどけない顔したあこぎだろうが。

イジワル根性の発芽期だろうが。

うるさく騒げば party people、

えげつなくても 毒舌COOLだね。

おろそかにしたこともあるのに、青春人間は気づいていない。


とどめはコレ。

「青春の味を知らずに大人になったら哀れだね☆」って風潮。


あのー、私もう三十路なんですが。

まだ引きずらせるの?

なんかの門出に車の後ろにくっついてガランガラン言ってる空き缶パレードみたいにさ。


いやんなっちゃっうね。


だがな、青春。

撲滅宣言は採択された。

おまえに引導を渡してやる。

おまえが多数派だったのはもう過去の話だ。


わたしの話を聴いてくれ。













←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page