top of page

17/1/24

生き地獄、(営業マンに転職) 嫁と嫁の両親との確執。 当時のヤフー知恵袋での質問が残っていた。これを読むと当時のことを思い出して怒りがこみあげてくる。

Image by Olia Gozha

電気工からリフォーム営業に転職した俺は、月収16万円から18万円にアップした。

契約を取れば18万円に歩合が付く、俺は頑張った、右も左もわからないけど、ひたすら営業を頑張った。三か月ぐらい契約はほぼゼロ万円。

死にたくなった。。。

朝は早いし帰りは遅い、これは電工時代から変わらなかったが、成果が出ないのに残業しているとストレスが半端ではない。

早く帰って休みたくても、上司が仕事人間で、毎日のように0時までミーティングや資料作りをさせられた。

どんなに頑張っても成果が出せず、毎日吐き気を催しながら会社に出勤していた。

3か月を過ぎてくると徐々に契約もとれるようになってきて、月収は20万円を超えるようになったが、それでも帰宅は夜遅く、家族のために働いているはずが会社のために働いているような状況になっていた。


そんな状況で、頑張っている俺に対して、なぜか嫁の両親は俺に冷たかった。


俺が借金をして俺の名義で借りた家で、俺が家賃や電気代を払い、俺は朝から晩までひたすら頑張って、嫁の親父はろくに働きもせずリビングでふんぞり返ってテレビを見て、俺が帰って来ても無視をする。


俺はいったいなんなのか?

そんな気持ちでストレスを抱えていたときに事件が起こった。


以下、ヤフー知恵袋に投稿した当時の状況

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128121101

嫁と子供と嫁の親が寿司を食べに行きました。

私の夕飯はスーパーの半額のマグロ丼です。

なんか面白くない気分になります。

今回以外にも、似たような事が多々あります。

こんな事は日常茶飯事ですか?

補足

私は帰宅時間が21時過ぎ

なぜおまえらが寿司で、俺がスーパーの半額マグロ丼なんだ?文句を言ったら、中身は一緒と言われた。

嫁の弟にはなぜが持ち帰りで包んで帰ってくる

嫁の母=ホテル清掃業13万円

嫁の父=型枠大工5万円

嫁の弟=コンビニ、雑貨屋15万円

私=リフォーム営業、25万円

1番腹立つのは嫁の父が贅沢してる事がムカつきます

同居です。

ーーーコピペここまでーーー


何が腹立つかって

ろくに働いていない嫁の親父が寿司を食べ、コンビニバイトの嫁の弟には寿司をお持ち帰りで持ってきて、俺にはスーパーの半額のマグロ丼


必死に頑張って来て、どうにか嫁の家族を助けようと思って、頑張って来て、なんでこうなる?いまだに理解できないし思い出したくもない。


ちなみにこのヤフー知恵袋の投稿をみつけて、嫁に「こんなことあったね、この恨みは一生忘れないから」と言ったら、何やら思いつめた表情で家出をしたことがあったので、タブーらしい。

世にも奇妙な物語みたいだ。

一体裏で何があったんだ。


理解できん

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page