top of page

17/1/23

どん底からの再出発〜笑う門には幸来たる♡〜

Image by Olia Gozha

幸せがずっと続くと思ってた。あの日が来るまでは。

3年前、私は結婚した。

周りから祝福され、幸せな日々。

どこへ行くにも一緒の仲良し夫婦。毎日が楽しかった。

昨年、旦那の職場の移転に伴い、引っ越しをすることになった。

そう。これが人生最悪な日の始まりになろうとは。

ワクワクドキドキな新生活がスタート。以前よりも旦那の帰宅が早くて嬉しい。

はずなのに。

〜引っ越しから1ヶ月〜

優しい旦那に甘えすぎる私。理由は分からない。何故か私は笑顔になれず、どんどん不機嫌顔になる日々。時折、暴言を吐くことも。

そんな自分に自己嫌悪。でも、引っ越し前の自分には戻れない。どうして。。自分でも理由がわからない。

そんな私にオロオロしながらも優しく接してくれていた旦那。

〜引っ越しから2ヶ月〜

旦那の帰りが遅くなる日々が続き、朝帰りも増えてきた。仕事が忙しいらしい。

結婚記念日には、レストランでディナーを予約してくれていた。

久々にオシャレして、幸せを再確認でき嬉しかった。二人で記念に写真を撮った。

〜引っ越しから3ヶ月〜

結婚記念日から1ヶ月も経たない日に、

突然「離婚してほしい。」と告られた。

そして、テーブルの上に離婚届を置いて出ていった旦那。

私は頭が真っ白。

結婚記念日には「好き。」と言って、微笑み抱きしめてくれてたのに。

次の日から、旦那は家に帰ってこなくなった。

私が家にいない時に、少しずつ荷物を取りに来ているらしい。メールは返してくれるが電話には出ない。ちゃんと離婚理由を話してくれない。逃げてばかり。

私は自分の非を改めるため、今まで疎かにしていた掃除を毎日して部屋をピカピカに。帰ってくるかもしれないから夕飯を二人分つくったり、自分なりに努力し帰りを待つ日々。

しかし、旦那は帰ってこない。

〜引っ越しから半年〜

離婚届にサインしない私にイライラし出した旦那。

ストーカーのように、毎日メールが来る。返事をしないと電話が来る。今まで私が電話をしても電話に出なかったくせに。ある時は、着信履歴が何十件と入っていたことも。

留守電には、「無視するな。早くサインしろ。」と怒鳴り散らす声。

私は恐ろしくなった。

そして、私は離婚届にサインをした。

旦那は嬉しそうな表情を浮かべているように私には見えた。

腹立たしい表情だ。「嬉しそうだね。」と、一言だけ言ってやった。

きっと好きな人が出来たんだな。

〜引っ越しから8ヶ月〜

離婚したことを誰にも言えない。一人家に引き込もる私。

毎日パジャマで自分を責める日々。

また引っ越さなきゃな。どこに住もう。

金なし、職なし、近々家もなし。

なしなしだらけで絶望感。

引っ越した日は、この家で家族が増え幸せに暮らすものだと思ってた。

現実は増えるどころか減り、今ではひとりぼっち。

周りは結婚適齢期で結婚、出産ラッシュ。

もう、いなくなりたい。

そんな時、『死ぬまでにしたい10のこと』という映画を思い出した。

いつまでも嘆いていたってしょうがない。

そうだ、

離婚の際、元旦那から貰ったお金を今後の生活費と貯金にまわすだけでなく

『自分のやりたいことをとことんやる資金にする!』ことに決めた。

あの世にはお金は持っていけない。

なら、人生を諦める前に悔いなくやりたいことをトコトンやろう。

〜引っ越しから9ヶ月後、再び引っ越し〜

人生でやりたい100リスト作りをした。

まずは引っ越し。実家には戻りたくなかったけど、実家に戻り親孝行をすることにした。いつまで一緒にいられるか分からないし。

後は、免許をとる。旅行に行く。遠方でも食べたい物を食べに行く。資格を取る。などなど。

今まで挑戦せず諦めてきた事にどんどんチャレンジしている。無謀だと思われることも果敢に。自分が楽しいことを探し楽しむ日々。

仕事も決まりました。

新たな資格もとりました。

知らない世界にもどんどん飛び込みました。

新たな人達との出会いが増え、笑顔を取り戻せるようになってきた。

離婚からまだ1年経っていないけど、今の自分は自分らしくて好きになってきた。

もう、いなくなりたいなんて思わない。

やりたいことがまだ沢山あるからね。

因みに、元旦那は誰かと再婚した。ということを最近知った。

悔しかったけど、なってしまった事は仕方ない。人生は日々お勉強。

私も幸せになってやる(*^^*)♡

生まれ変わった私の人生の再出発は始まったばかり。

頑張れ、自分!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page