top of page

17/1/14

③幼き日の傷が残したもの…

Image by Olia Gozha

ど~したの!?


今日運動会だよ!

私は叫んだ…


すると母は、それには答えず『食べるの?…』と聞いた…

思わず父を見たが、きまり悪そうに下を向きながら私から目をそらした…。


私はこの状況の意味がわからず、食べない!と言い捨てると、表に出た…


涙が溢れてきた…


昼休みが終わるまで、ウロウロと時間をつぶし、何事もなかった顔をして、私は運動会に戻った。


でも、本当に惨めだったのは、翌年だった…。


次の年の運動会の朝、台所のテーブルの上の、父の使い古しのアルミの弁当箱を指差しながら、『お弁当…』と母に言われた。

つまり運動会には来ない…という事だ。


私は何も言えなかった…。

黙って袋に弁当箱を入れ、学校へと…


道すがら、誰にも見られず、いったい何処でひとりで弁当を食べるか…頭の中はその事で一杯だった。


競技中も、昼休みが来るのが恐くて気もそぞろだった…

そして、昼休みが来てしまった…。


私は家族を探すふりをして、素早く誰もいない校舎に入った。

足音を忍ばせて…

酷く悪い事をしているような、息が詰まって苦しかった…


ようやく自分の席にたどり着き、机にお弁当箱を置いたが食べる元気はなかった…


机に突っ伏して、息をひそめるようにしていると突然、『何してるんだ!』と大きな声が…

私は、飛び上がった!

みると学年主任の男性教師が…


私は暫く固まってしまって、何も言えなかった。

すると先生は『家族の人は?来れないのか?…』

私は、小さくうなずくのが精一杯だった…


すると、『そっかぁ~俺もここで食べるかぁ~いいよな?』…と言うと教室を出てる行った。


弁当箱を持って戻って来た学年主任は、無言でムシャムシャと食べ始めた…


今まで、1度も話た事もなかった学年主任と二人きり、向かい合わせの食事は、凄く息苦しかった…


でもひとりで息を秘めてたさっきよりは、ずっとよくて、どこかホッとしてた…


翌年から運動会の昼休みは、全生徒教室でお弁当を食べる様になった…


今、思うと私の事からだったんじゃないかと思うが、その時はその変更が、心の底から、嬉しかった…。


続く

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page