top of page

17/1/12

おすすめしたい長野の観光地

Image by Olia Gozha

明けましておめでとうございます。新年を明けてから等々力好泰は今年の初詣は家族皆で善光寺へ行き家内安全を願い。氷上のワカサギ釣りをしながら子供達と一緒に過ごしていました。暮らし、生活をしている長野を満喫しています。何故飽きないのかと言われると上手くは言えませんが一つとして同じ場所でも四季によって、細かく言うと時期によって全く違う風景や遊び方、過ごし方が変わってくるからでしょうか?

都心に比べて賑やかで沢山の人達に囲まれて感動をする事は少ないと思います。長野は静かに自然がつくりだした風景や彩りをじっくりと一人でも感動をさせてくれる事が多いです。どっちが良いとは私の判断では決めかねますが、たまには静かな場所で自然の壮大さを感じ、心も体も癒されて見てはいかがでしょうか?


今回は釣りの話はしませんが、釣りが目的ではなくても是非『戸隠の鏡池』はおススメできます。春の戸隠連峰の山は雪解けがかり麓の樹々が緑に変わろうとしている季節です。池に反射した山と黄緑色の樹々達が生命の力強さを感じさせてくれます。夏は緑が強くなり山が活き活きと力強さを感じさせる景色に変わります。池に映し出される山と合わさりその力強い壮大な風景が広がります。秋の戸隠の鏡池は有名な紅葉の名所です。山も池に映し出される自然も全て赤やオレンジ、黄色に視界が包み込まれます。肌寒い季節ですがその温かみを感じさせる色味が自然の優しさを感じさせます。冬は時期にもよりますが、まるで少し寂しく弱々しいモノクロの世界に入り込んだような風景に変わります。池も凍れば白く、凍っていなければ黒く映し出されます。晴天の日は青空が広がりモノクロから雰囲気は変わりますが自然の厳しさが伝わってきます。昔から山の神様は『女性』として祀られる事が多い為、戸隠の鏡池が四季によって見せてくれる感動は『母』のような姿を感じさせてくれます。各四季を通して戸隠の鏡池を訪れると私は悩みが吹き飛びます。「この壮大さに比べて私はなんて小さい悩みで戸惑っているのだろうか」と思わせてくれます。まさに母親の一喝です。私の中で隠れたおススメの場所です。


乗鞍高原でスキーをしに訪れた事が有る方は知っているかもしれませんが『乗鞍高原 湯けむり館』は自然を楽しみながら入浴ができます。冬は雪景色に囲まれてゆったりと入浴ができます。冬は乗鞍岳の雪景色を見ながらくつろげます。春は雪解けで明るい雰囲気、夏は緑が強い環境、秋は紅葉の演出が楽しめます。ここの温泉も四季が楽しめますが、この温泉は歴史を強く推したいです。武田信玄が開拓の際に湧き出した温泉で実際に信玄も浸かり体を癒していたという有名な場所です。歴史の偉人達も戦等の疲れを癒し乗鞍岳を眺めながら入浴をしていたのでしょうか?

今回は私の勝手なおススメ場所を紹介致しました。観光で通りがかった、ついでに立ち寄る程度で構いません。ですがきっと感動をさせてくれる場所だと思います。最後まで見て頂きありがとうございます。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page