top of page

17/1/10

僕が精神科に入院するまでのほんとうのこと~入院顛末記~(4

Image by Olia Gozha

体が動かなくなった
妄想が頭を支配する
おいらは横になったまま動けなくなった
頭は覚醒しているのだ
しかし体は動かない
妄想が始まった
おいらは動かないで固まるという芸をしている
パントマイムの動かない人だ
そしてそれを何年しているのだろう
おいらの前を何人もの人が通り過ぎる
月日は流れていく
何年も歳月が流れても体は動こうとしない
はこの部屋に忘れ去られた存在なのか
おいらの体は固まったまま
薬の抜けた状態で妄想は始まり
時間の感覚を失い
それでも頭は覚醒していたから
とてつもない時間を過ごしている感覚に
襲われていたのである
いつ終わるとも知れない硬直
頭の中で自在天なる神が現われ
おいらを自由に操作するのである
寒い冬がまじかに迫っていた
暖房はついていない
ブレーカーを落とし
断食を始めていたからだ
朝と夜の一日があれば
何百年にも感じられるのだ
硬直したからだでそれを体感する
とてつもなく長い時間だ
存在は忘れられて
また忘れたころに誰かが発見する
私のからだに入って
脳を治してくれるようにお願いしてみた
こんなに硬直して長い時間を感じたら
悟りがまたやってくるに違いない
長い時間の中で私は
どこか外国の路上にいるような
そんな感覚にもなった
部屋に光が差し込み暖かいと
春の日差しや夏を感じ
夜になり寒くなると
冬の寒さを感じる
そうした時間は
とてつもなく長い時間だった
リピートによる延々とした長い時間と
硬直による延々とした長い時間
私は完全に狂っていた
硬直が解けて動けるようになるまで
延々と歳月を感じていた
そしておいらはロボットになり
おいらというロボットが硬直していると
思うようになった
壊れたロボットを誰が直してくれるだろう
人間はスモールライトを発明して
壊れたロボットのおいらの中に入る
そして動けるように修理する
そうした妄想が働いた


リピートによる長時間の体感と
硬直による長時間の体感の後
体は動くようになり
おいらは深夜に鏡に向かっていた
鏡に写る自分の姿を確認し
しばらく眺めていた
そしてこの鏡の顔に
自分の爺さんや婆さんを探し始めた

助けを求めていたのだろう
おやたしかにいると感じたとき
他のなくなった親戚も探し始めた
やはりいるではないか
鏡の中の自分は青白かった
しばらくして鏡の中の自分が
おかしなことになり始めた
もやぁっとなって
ぜんぜん自分と違う人物になるのだ
違う人物になる
だれやぁと眺めていると
西郷隆盛になっている
西郷さん?と思った瞬間に
次の人物になっている
天狗?
天狗とは奇妙なと思っていると
スサノオが現れる
スサノオさんまで呼んだか
と思って怖くなって
鏡から目をそらすと
鏡の中から青白い光が
天井に向かって飛んでいく
天井の隅に青白い光がある
鏡から出た光だけど部屋の何かだろうかと
光の根源を探すが見つからない
青白い光はじっとしている
しばらくして
鏡から出たのであれば
鏡に返さなくてはと
鏡を光のほうに持っていくが
そのマンションは天井が高くて届かない
おいらは何者かになったのだろうか?
いやおいらはおいらのままだ
爺さんや婆さんや
亡くなった親戚の顔を鏡で見つけ
そしてわけのわからない映像に変わり
光が現れた
この光は何だと眺めていた
以前入院のときに
同室の人が君にオレンジの光が降ったと
真顔で言われたのを笑ってきいていたけど
実際に青白い光が目の前にいる
私は不思議に感じていた
これは幻覚というものか?
この不思議な現象に妄想が働こうとする
青白い光はイエスだと
そしてそいつは鏡からやってきて
どこかにいこうとしている
私は睡眠薬を飲み寝ることにした
完全に狂っている
青白いイエスは鏡から抜け出して
復活したのだと思った

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page