top of page

13/5/8

放射線技師専門学校に入って2週間が経過して。

Image by Olia Gozha

専門学校に入って2週間弱経ちました。


9時に学校行って4時まで授業を受ける生活を続けています。



入った当初は社会人からはおら一人かと思いましたが、結構い

ます。 ほっとしました。大多数は高校卒業したばっかの人がほとんどで、 タメ語で話されます。 学校はクラス制で担任の先生とかいたり、中間・期末テストがあったり かなり高校っぽいです。ノリも若いです。 で、何を勉強しているかというと、人体に放射線を照射して画像診断する仕事 なので、画像編集を出来る為に数学や物理、医学的な知識、など多岐に渡ります。 なんかフーリエ解析とかいうやつを出来るようにしなければいけないみたいで、 これまで全く勉強してなかった、数学3Cや物理の勉強もしないといけないです。 そんな中、唯一テンションがあがったのが、卓球出来るってことです。地下に卓球室があり、申請すればいつでも使える。体育でも卓球が出来る、各学校の放射線科対抗の関東学生大会的な種目に卓球が入っている、という素敵な感じです。卓球経験者も多いです。テンション上がります。 とりあえず、当面の最低目標は3年後に診療放射線技師になることですが、 ちょっと背伸びすれば放射線取扱者の資格取得などで今後の就職活動に活かせるとか、3年後に卒業して働きながら通信教育の資格や学士取得の道もあるとかで、 可能な道を模索していこうかと思います。 勉強はもちろんメインですが、勉強をきちんとやった上で、少しずつ勉強してきたweb周りの勉強や漫画・イラストの方もやっていきたいと思います。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page