top of page

16/11/29

琵琶湖にCallingされました⑤

Image by Olia Gozha


伊勢神宮の後の高熱

Pちゃんが伊勢神宮に行って 突然 ものすごい腰痛におそわれ
救急車で運ばれる騒ぎとなり
しかも・・・その腰痛の場所が 私の予約していたホテルだったり

腰痛のお陰で 仕事を休み

そのおかげで 全員で揃って会えた・・・という感じでした。


そしてあまりの腰痛にソファに座ることも出来ず

キッチンのカウンターによりかかりながら

ずっと立って話をしていた彼女なのですが


「伊勢神宮の帰りに そうなった」と聞いて

私には ひらめくことがありました。





その半年ほど前の4月21日。

私も伊勢神宮に友達とお参りに行っていました。


きっかけは いつも食事やお茶をしていた仲良しのMちゃん。

その日も一緒に名古屋に 食事に行く途中でした。

名古屋動物園の近くで 空かピカッと光り何かが横切りました。一瞬の出来事。


・・・その時はMちゃんもそれを見て 2人で「今、光ったよね!」と話していたんです。

そして2人は 名古屋でお腹いっぱい牡蠣を食べ 大満足して帰宅しました。




その日の夜のことです。

「美味しいものばかり食べてないでお参りに来なさい」と神様に叱られ

金縛りになる と言うヘンテコな夢?体験?をしました。


これって・・・ある意味お告げ? と思い、Mちゃんに連絡しました。

すると偶然Mちゃんも 「お伊勢詣りしてる夢見た!」と言います。
それもびっくりでした。

こうなったら 行こうね!ともう一人の友人を誘い

日にちを決め 3人は 早朝から伊勢神宮へ向かいました。



21日は伊勢神宮の真っ白な神馬が本殿に詣でる日。(1のつく日がそうです)

暗いうちからスーツ姿で家を出て お馬さんを見て

その後 内宮本殿で正式参拝。正しいお参りの仕方をおそわり

内宮の本殿の内側に入れて頂きました。

(超緊張・・・)

そして おかげ横丁に寄って飲んで食べて楽しく帰ってきたのです。

全てが素晴らしい1日でした。





これは その時の記念写真です。

道行く人に私のiPhoneで撮ってもらいました。

真ん中が私。両隣のお友達は お顔を♡マークで隠してあります。

私が手に持っているのは伊勢神宮のお守りの紙袋。

そこから上に白い煙の様なものが顔まで伸びています。

その時は ギャー!と思いましたが

「まあ、お守りから 出てるし ・・・いいかーっ」と深くは考えずにいました。





デトックスなのか・・・??


その翌日、 私は40度を超える高熱に襲われました。
熱が凄くて意識を失いかける程。
お水すら飲めないのです。
しかし一日であっさり熱は下がりました(正確には8時間程度で下がりました。)
・・・あれは 何だったのだろう?とにかく辛かった。

熱が下がった後も2〜3日 フラフラしていました。



そんな事があったので 、Pちゃんの腰痛って

「もしかすると伊勢神宮のせいじゃない?」と伝えてみました。

「だったらすぐに治るはずだよね?」と。


「んな わけないじゃん〜」とみんな笑いました。

「こんな痛いのが治ったら 医者いらないから」とか

「神様が 怒るようなこと 私してないもん」



みんな口々に言いました。




しかし

しかし

そこから2時間後。


椅子に座るのも辛かった彼女が私達が帰る頃、割りと普通に歩けるようになっていました。 

あまりに普通に治っているので本人すらわかってなかった程です。


車に乗って帰ろうとする私を

全員で見送りに来てくれたその時 気が付きました。


ねぇ?腰は?


え・・・

忘れてた。治ってる。


もう誰も笑いませんでした。

伊勢神宮 なめたらあかん!

それにしても

私の高熱といい、彼女の腰痛といい …何なのでしょうか・・・?

強制的にデトックスされたのでしょうか?

だとしたら それは感謝すべきこと。





神様、早めに気が付くようにしますので

今度から痛いとか 高熱は勘弁して下さいね、と

それ以来 神社に行く度にお願いしています。



つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page