top of page

16/11/11

海外留学なしでイギリス英語を話し、イギリス人と結婚をするまでの話#1

Image by Olia Gozha

Hello there!

PAR(PRIDEAUX-ANZAI Ryosuke)です。


自分は今、イギリス人の妻と結婚し、息子が1人います。


そんな自分も、20代の時は英語が全く話せませんでした。


もちろん、海外留学なんかしたことがありません。


それでも、今こうやってイギリス人の妻と息子と幸せに暮らしています。


PARは昔こんな人で、妻とどうやって出会ってどうやって結婚したのかを、少しずつお話ししていきたいと思います。

 

まず、妻と結婚するのに欠かせないのがイギリス英語なんですが、きっかけは29歳の時、たまたま見ていたBBCのニュースのアナウンサー・ジョージ アラガイア(George Alagiah)の英語がとても聞いていて心地よいもので、自分もあんな風に話してみたい!というのがきっかけです。  


それまでは英語には全く興味がなかったのですが、このイギリス英語を話せるようになって、英語を使って仕事をしてみたいと思うようになり、本格的に勉強を始めました。2009年くらいのお話です。

 

今思えば、妻と出会えたのはこのジョージ アラガイアさんのおかげです。

 

いつかお会いしてお礼が言いたいです :)

※アナウンサーは英語で"Newsreader"と言います

 

 

ちなみに、大学受験の外国語科目はフランス語で受験しました。

 

その当時、いわゆる「受験英語」が全くつまらなかったので、高校3年生の時から独学でフランス語を勉強しようと思い、始めました。

センター試験のフランス語は英語に比べると易しいというのを聞いたので、それも判断の一助になったかもしれません。

 

みんなが必至に「受験英語」を勉強しているのをよそに、自分は一人でフランス語を勉強している。

 

この「人と違うことをやっている」というのが快感でたまりませんでした。

 

その当時から、人と違うことをするのが大好きでした。

 

その快感のおかげで、無事大学に合格できました。変わり者ですね。

 

 

なぜフランス語に興味を持ったか、ですが、高校1年生の時の英語の先生が授業中に、

 

「"and you?"は、フランス語では"et vous?"と言います」

 

と、おもむろに言ったのがきっかけ。

 

その当時、とても響きがよくかっこよく聞こえたんですね。

 

自分は多分、ある語学を好きになるかどうかは、

 

耳から入った音が自分にとって心地よいかどうか

 

を基準にしていると思います。

 

今自分はオランダ語を勉強しているのですが、オランダ語で"駅"を表す

 

station(スタチョン)

 

という単語の発音がきっかけで勉強を始めました。

 

以前ベルギーを旅行していた時に電車(SNCB)に乗っていたんですが、ベルギー国内の車内アナウンスは英語・フランス語・オランダ語でされていました。

 

その中で、

 

「次の駅は○○です」

 

というアナウンスがあって、その時に車掌さんがしゃべったこの

 

station(スタチョン)

 

の発音がいいなと思って、頭にずっと残っていたんだと思います。

 

その車掌さんは、少なくとも3か国語しゃべれるんですね。

 

 

・・・まだ妻は出てきません^^;

 


続きはまた次回!

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page