top of page

17/2/14

大学で4年間休学6

Image by Olia Gozha

大学での挫折






高校で苦い思い出をした分、いい大学に行きたいと思い、






1年間、浪人して国立大学の教育学部に進みました。







私は地元を離れ、1人暮らしをはじめます。






サークルではよさこいをはじめるなど楽しい日々を過ごしていました。







仲間と一緒に練習したり、語ったり、目標を達成したり








初めて好きな人に告白もしました。










しかし、自宅に帰ると一人で、仲間にも本当の弱さを見せれず、







時々自分が嫌になったり、不安になることがありました。











でもその小さなことを周りに話すことはしませんでした。










大学の健康センターで相談してみると


先生「あ~それは君たちの年代ではよくあることだよ。」

けい「そうなんですか。」

先生「それがひどくなると○○って病気になるけどね。」

けい「え?」

それから自分のことを病気なんじゃないかと意識しすぎることが増えました。







そして、2年生になるころには不安で外出もできないぐらいになりました。







そして休学することにしました。






そのときちょうど大きなお祭りの練習だったので







入っていたよさこいサークルの同じ班で看護科の先輩に出れるかどうか相談することになりました。








でもその人は私が以前告白した人だったのです。


けい「最近こんな感じです。」

先輩「そっか~つらかったね。つらいときはいつでも話してね!」

けい「ありがとうございます。」

先輩は自ら相談役を買って出てくれました。







特にお祭り本番ではろくに歩けなかった私に常についてくれて励ましてくれました。


その後休学中もメールや電話で相談に乗ってくれました。


が、病状は悪化しました。







その先輩が助けてくれるごとに私はその先輩のことをまた好きになりました。






今思えばその人に注目されたくて病状を悪化させたのかもしれません。






そしてその先輩ととあるきっかけで離れることになったのです。







その先輩と電話していたとき、先輩が他の男の人と話している声が聞こえたのです。






その時にその先輩の彼氏だと感じました。









そのとき私にとっての先輩と先輩にとっての私とのギャップにショックで連絡を取ることをやめたのです。




PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page