top of page

16/10/20

世界旅後手持ち300ドル、家族も友人・恋人、時間もお金もすべて失い失意のまま帰国したバックパッカーが自分の夢を叶えてきた記録(6)

Image by Olia Gozha

鉄板焼き職人への道

シェフダルウィン「君をずっと待っていたんだよ!もう、僕たちは君は来ないものと思っていた」





日本食レストラン、BENIHANAの小奇麗なキッチンでシェフ・ダルウィンは少し茶目っ気をふくめながらそう言いました。小柄で童顔なので、実際の彼の三十二歳という年齢よりも若く見えます。フィリピン人なのですがどちらかというと日本人のような顔だちをしているのでとても親近感がわきました。ケイシーは初日から温かくBENIHANAのスタッフに迎えられていることにほっとひと安心しました。



シェフダルウィン「こっちはシェフメッシ、ヨルダン人だけれど寿司アーティストだ。こっちは洗い場担当のジェラール。給仕の女の子達。左からジェジェ、カトリーン、メリッサだ」

ケイシー「よろしくお願いします」





シェフメッシと呼ばれた背の高く黒いシェフ服に白いシェフ帽子をかぶったかなりイケメンのヨルダン人はパチッとこちらに向かってウインクをしてきました。ジェラールと呼ばれた細身の男性は大き目の目をくるんとさせわずかに猫背を後ろに伸ばして、好奇心の目でケイシーを見つめました。女の子達は皆、一様に黒いスーツ姿でこちらに向かって笑いかけました。



シェフダルウィン「僕はここで二年間、鉄板焼きのシェフをやってる。その前にはクウェートのBENIHANAにいたんだ。その前はマクドナルドで働いてた。妻が一人に子供が三人。みんなフィリピンにいる。」

ケイシー「私はケイシー、日本人です。仕事を早く覚えたいので、よろしくお願いします」





ケイシーが言うと皆は優しく笑いました。



シェフダルウィン「BENIHANAは全世界日本食レストランチェーンだけど、日本人がそこで働くのを見たことがない 笑」

ケイシー「そうなのですね、じゃあ私は珍しい日本人ってことですね!」

シェフダルウィン「ああ、その通り。それから君のユニフォームだけど」






ダルウィンはそう言ってケイシーの着ているダボダボの制服を見てふふっと人懐こそうに笑いました。



シェフダルウィン「どこで借りたの、それ?」

ケイシー「下のランドリーです」

シェフダルウィン「じゃあ、今日仕事が終わったら僕の寮の部屋に来るといい。余ってるユニフォームをあげよう」

ケイシー「あ、アリガトウございます!」


思いがけぬ優しいダルウィンの行動に、ケイシーは嬉しくなりました。





シェフメッシ「君、靴は何センチ?」



横からずっと話を黙って聞いていたシェフメッシが聞いてきました。



ケイシー「えっと・・Mサイズで、日本の定規で行くと三十五センチです」

シェフメッシー「よし、靴は僕が明日もってきてあげよう」




正直なところ、あれだけ上層部の人間ともめていたことが嘘のようにBENIHANAのスタッフは優しく、ケイシーはまるで別世界に迷い込んだような気持ちになっていました。



ケイシー「有難う、みんな有難うございます」




-まるで、新しい家族ができたみたい。


ケイシーは心の中で思いながら初日の夜を埃っぽいベッドの中で過ごしました。


-そうだ、明日になったら部屋の掃除をしよう。


むわんと長年積もった埃っぽい匂いに、真っ暗闇の中鼻の奥がむずむずとします。


そんな夜でも、ケイシーの中にはワクワクとした一つの希望があったのでした。




PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page