top of page

16/9/29

小学2年生(1992年頃)で小金持ちから貧乏へ

Image by Olia Gozha

I.T.土方解放サポーター、

中城 子龍(ナカジョウ シリュウ)です。

本日のお話は、小金持ちから貧乏への転落。

私の父親の仕事は、

建築設計士です。

バブルが来るまでは、

会社員として働いてたようですが、

バブルの流れに乗って、

「独立」

します。

初めのうちは、

バブルだったこともあり、

本当に小金持ちでした。

(大金持ちではないw)

当然、調子に乗っていたので、

羽振もよく、住む場所も、

「ボロアパートから新築マンションへ」

ボロアパートから一転、

10万円以上の家賃が掛かる、

新築のマンションへお引越し。

(当時の10万円は高い・・・)

この頃から、母親も同居して、

夫婦仲もよく楽しく過ごしていました。

沖縄旅行などもしたのを覚えていますね。

☆楽しい日々は、すぐに崩壊

やっと母親も帰ってきて、

家族みんなで楽しく過ごせたのに。

やってきたのが、

「バブル崩壊」

その影響で自営業だった、

父親の仕事の依頼も激減。

当時の収入を聞いたことはないですが、

きっと、収入も一気に減ったことでしょう。

☆そして、パチンコ依存症へ

元々ギャンブル好きだった両親、

これがきっかけで、

パチンコ依存症になります。

特に母親の依存症がひどく。

私たち子供のことは放ったらかしで、

「朝から晩までパチンコ」

に明け暮れていました。

学校から帰ってきても居ない母親。

学校が休みの日でも作り置きのご飯。

携帯に電話を掛けても、

「何?!今、当たってるねん!」

と切られる始末。

☆ジンクスを信じてしまうくらいの状態

あるエピソードがあるんですが、

私が母親に用事があるので、

携帯へ電話したことがあるんです。

「それと同時に大当たりを引いた」

というジンクスを信じるようになり、

毎日、私に電話を掛けてくるように!

と指令が下るくらいの依存症に。

☆父親は酒漬けに

一方の父親は、

自暴自棄になって酒漬けに。

毎日、学校から帰ってきては、

テレビの前に寝転がって、

酒を飲んでいる姿。

そこから一歩も動こうとしません。

動くとしたら、

つまみを探す時くらい。

それくらい、

何もやっていませんでした。

☆繰り返される夫婦喧嘩

金の切れ目は縁の切れ目。

こうなると、家庭は完全崩壊。

毎日、毎日、ホントに毎日。

「繰り返される夫婦喧嘩」

毎日、夜になれば、

怒号が聞こえてきます。

寝ようと思っても、

その声が恐くてドキドキして、

寝れません。

父親が母親へ乗っ掛かり、

マウントポジションで殴る。

それを兄(中1)が背中に乗って、

「やめろ〜!!!!!」

と叫びながら止めている姿。

父親がぶん投げた一升瓶が、

リビングからドアまで飛び粉々に。

指を怪我して泣きながら、

片付ける母親の姿。

こういった劣悪な状況が、

まだまだ続いていきます。

☆彼らの失敗から学べること

「絶対にこんな家庭環境に

してはいけない」

バブルが崩壊したことは、

確かに不運でした。

でも、そこで彼らは、

諦めてしまったのです。

自営業として独立して、

プライドを捨てきれず、

「お仕事をください。」と、

頭を下げれなかった父親。

収入が激減してしまったのに、

パチンコに運を任せ、

毎日のように、入り浸ってしまった母親。

何があったとしても、

守るべき家族が居る以上、

絶対に諦めてはいけません。

私にも、奥さん、4歳の長男、

2歳の長女、1歳の長男が居ます。

ビジネスも一時期落ちたこともあります。

でも、諦めなかった。

奥さんの前で泣いたこともあります。

プライドを捨てて、

サラリーマン時代の先輩に電話して、

お仕事を貰ったことだってあります。

☆常に自分の体を動かさないと稼げない恐さ

父親のように現場に出て、

体を動かして働くことは立派です。

しかし、それは、

「自分が動かないと稼げない」

ということ。

バブル崩壊だけじゃなくて、

病気になったり、

大きな怪我をしたら、

収入は0になります。

家族を養っていれば、

なおさらこういったことを、

考えないとダメです。

だからこそ、私は、

「アフィリエイト」

というネットビジネスを選びました。

アフィリエイトは、サイトさえ作ってしまえば、

私が寝ていようとも働いてくれます。

私が、こういった記事を書いていても、

勝手に働いてくれます。

極端なことをいうと、

私が亡くなったとしても、

勝手に働き続けてくれるんです。

(ログインIDなどはちゃんと伝えておく必要があります)

ただ、サイトを作れば稼げるものじゃありません。

たくさんの知識と戦略があって、

やっと100円が稼げるようになるんです。

そういったことも少しずつお話していきますね!

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page