top of page

16/9/29

世界47カ国女子バックパッカーができるまで(12)

Image by Olia Gozha

決意が固まる

翌日になっても、興奮は収まらなかった。

一日は他と変わらず平凡に過ぎ去っていったが、大学の授業に行くと周りの子たちがどこか遠い存在に思えた。隣でノートをとっていても、食堂でお昼ごはんを食べていても、皆が自分

とはすでに違う世界に生きているような気がしていた。

一見、平凡に見える一日を無難に過ごしながら私の頭の中は夜の電話のことでいっぱいだった。

恋は盲目ともいうけれど、まさにもうそのことしか、考えられなくなっていたのだ。



夜、父の帰宅時間を待ってから実家に電話をすると食事前の父が電話口に出た。


ケイシー「お父さん!」

ケイシー父「ケイシー、ばかな考えは変わったか?」

ケイシー「ばかな考えって・・・」

今までは怖かった父の言葉にも私はひるむこともなく、淡々と自分の気持ちを伝えた。

いまになっても改めて思うことがあるけれども、このときの私はいやに冷静で正直で、それでいて熱かった。

ケイシー「・・・というわけで、自分を変えたいの!私に、留学をさせて!」

ケイシー父「そんなこと言っても、ハイハイと返事できるようなことじゃあない。第一、お金もたくさんかかる。どうするつもり?」

このとき思いもよらない言葉が自分の口から飛び出した。

ケイシー「わたし!お金は自分で働いて返すから!だから行かせて!」

これまで両親の期待に添うように、いい子のふりをして生きてきた自分自身にとっては、逆に両親に迷惑をかけ、頼るということは崖から飛び降りるのと同じような気持ちだった。もう、後にはひけない。私の言葉は私の口をつたって外に出てしまったのだ。

そしてさらに不思議なことに、そう言葉に出した瞬間に、留学の夢がどこか自分の中で現実を形作ってゆくのを私は感じていた。

『言霊』


言葉のもつ不思議な力が、人生に影響を及ぼすことをそういう。私はいつも、この言霊の力を信じている。

なぜかって実際、あのとき自分の決意を素直に口にした瞬間から、私の人生は変わり始めたのだ。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page