top of page

16/9/29

世界47カ国女子バックパッカーができるまで(12)

Image by Olia Gozha

決意が固まる

翌日になっても、興奮は収まらなかった。

一日は他と変わらず平凡に過ぎ去っていったが、大学の授業に行くと周りの子たちがどこか遠い存在に思えた。隣でノートをとっていても、食堂でお昼ごはんを食べていても、皆が自分

とはすでに違う世界に生きているような気がしていた。

一見、平凡に見える一日を無難に過ごしながら私の頭の中は夜の電話のことでいっぱいだった。

恋は盲目ともいうけれど、まさにもうそのことしか、考えられなくなっていたのだ。



夜、父の帰宅時間を待ってから実家に電話をすると食事前の父が電話口に出た。


ケイシー「お父さん!」

ケイシー父「ケイシー、ばかな考えは変わったか?」

ケイシー「ばかな考えって・・・」

今までは怖かった父の言葉にも私はひるむこともなく、淡々と自分の気持ちを伝えた。

いまになっても改めて思うことがあるけれども、このときの私はいやに冷静で正直で、それでいて熱かった。

ケイシー「・・・というわけで、自分を変えたいの!私に、留学をさせて!」

ケイシー父「そんなこと言っても、ハイハイと返事できるようなことじゃあない。第一、お金もたくさんかかる。どうするつもり?」

このとき思いもよらない言葉が自分の口から飛び出した。

ケイシー「わたし!お金は自分で働いて返すから!だから行かせて!」

これまで両親の期待に添うように、いい子のふりをして生きてきた自分自身にとっては、逆に両親に迷惑をかけ、頼るということは崖から飛び降りるのと同じような気持ちだった。もう、後にはひけない。私の言葉は私の口をつたって外に出てしまったのだ。

そしてさらに不思議なことに、そう言葉に出した瞬間に、留学の夢がどこか自分の中で現実を形作ってゆくのを私は感じていた。

『言霊』


言葉のもつ不思議な力が、人生に影響を及ぼすことをそういう。私はいつも、この言霊の力を信じている。

なぜかって実際、あのとき自分の決意を素直に口にした瞬間から、私の人生は変わり始めたのだ。

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page