top of page

16/9/20

世界47カ国女子バックパッカーができるまで(10)

Image by Olia Gozha

時には現状を受け入れることも必要だ

私は心斎橋の地下鉄を息をきらしながら走っていた。


ハア、ハア、ハア・・・


ひょんなことから行ったバイトの面接。仕事の中身がどんなかも知らずに、自分の無知さに驚いたある秋の日。

待合室にいた、髪の毛濡らして肩を震わせる普通の少女。そして、普通と思えないような状況を何かネジを緩ませてしまったように語るギャルたち、白い合皮のソファ、部屋中に染み付いた消毒液のような香り、エルメスのトートバッグ・・すべてが自分の住んでいる世界から、あまりにもかけ離れていた。


男性スタッフの目が離れたすきにトイレに行くふりをして逃げ出した私は、細く薄暗い廊下を通って裏路地へ走り出し、そのまま無我夢中で大きな道路を目指した。地下鉄の駅へ潜ると、さすがにもう追ってはこないとは思ったが足はまるで意思をもったかのようにして人の流れの中をもつれるように前に進んだ。


学生寮にある、自分の寮に戻ったのは夕焼けも差し迫る時刻だった。

寮の玄関を開けると、同じ学年の女の子がちょうど玄関前を通りがかったところだった。

同期「あ、ケイシー!どこ行ってたの~?今から食堂に行くけど一緒にいく??」


毎日見慣れている彼女の顔が、いまの私には眩しかった。

自分が日ごろ見慣れている日常は、あたりまえではなかったのだと心底感じた。


ケイシー「あ、ありがと。でもちょっと今食欲なくって・・また後で行くね」

私はそう言って、自分の部屋へ上がるとひと呼吸して、床に崩れ落ちた。

『時には、現状をうけいれることが必要だ』

頭の中で誰かの声がそう言った気がした。


仕方ない。

最後の手段をとることしか、他に道はない。





PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page