top of page

16/8/29

バランスの薔薇⑥「最高のシチュエーション」

Image by Olia Gozha

結婚の祝杯とはなんだろ?

結婚式を行うと家族、友人が盛大に祝ってくれる。それはこれから幸せになる2人の為に贈る祝いなのか、それともこれまでの苦難を乗り越えてゴールした祝いなのか、もしくはただのパーティー好きなだけなのか。

未来を祝すのと過去を祝すのとでは大きく違う。

僕は多くの人に祝われて結婚する事になった。

単純に現在その祝われている事に対して、嬉しかったし幸せな気持ちになれた。

2015年、僕たちGメンみんなで集まって遊んだりする回数が減ってきた。

アホみたいに夜集まって、遊んでいた23歳の時と違い、27歳にもなれば落ち着いてくる

朝も早くて休みの少ない忙しい仕事についたり、みんなの生活は変化していた。

この社会に一人一人に役目という分担されたマスに、ハマっていく感じだった。ポジション探しをしていた

みんな大きく環境が変わっていた。


あのいつも元気な輝樹も、今までお世話になっていたスポーツショップを退職していた。

仕事を辞めてから山口さんともあっていないらしい。

彼女のユカリとは変わらず交際をしていて、順調に続いてる。

みんなはそれぞれ自分の生きる道、守るものを見つけ始めてきている

輝樹もそうだった。輝樹は自分でビジネスを始めていた

仕事の内容は何でも屋さんだ。

いわゆる便利屋さんで人の困った事を助けにいく仕事。いつも誰かの為に動いていた輝樹にとっては、向いている仕事だ。夏場はエアコンのクリーニングや、草刈り、冬場は雪かき等が多い仕事らしい。

僕のパソコンが壊れた時も輝樹に、連絡したら直してくれた。

本当に何でも出来てしまう人なので、向いてる。

2015年、3月下旬。

暖かい季節がやってきて、春の訪れを教えてくれる桜が開花してくる季節に、輝樹にこっそり呼び出されて相談を受けた

「俺、そろそろ便利屋の仕事も軌道に乗ってきたし、マコちゃんも結婚しちゃったし、ユカリにも安心して欲しいから、今年の夏くらいにプロポーズしようと思う。なんかハデに行きたいから協力してくれ!」

世の中の人の生き方としては、自然の流れだった。4年付き合った彼女も、20代後半にさしかかり、周りも結婚し始めてきて、仕事も順調。輝樹は世の中の多くの人の生き方通りの選択をしたのだ

「もちろん、協力するよ!最高のシチュエーションを準備するよ。ド派手にやっちまぉーぜ!!」

僕は企画力には自信があるから、一生の記憶に残るようなプロポーズにしたいと考えた。

これが、僕らや輝樹やユカリちゃんにとって、本当に一生の記憶に残ってしまうプロポーズとなってしまった・・・、



※これは実話元にしたフィクションです。実際の登場人物名、場所は関係ありません。


←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page