top of page

16/7/15

「ナステント」を試してみる【其の三・完】

Image by Olia Gozha

私の体質の問題なのか鼻の粘膜がやたらと刺激されるのか、とにかくクシャミが止まりません。


真夜中のクシャミは本当に近所迷惑だろうとわかっているのですが我慢できません。布団を頭からかぶって音を殺すしか方法がないのです。


そして次にやってきたのは、

「鼻水地獄」


もうズルズルズルズル垂れてくるような感覚なのですが、ナステントの管があるおかげで表にはなかなか出てきません。


出てこないのはよいのですが、そこで大きな問題が…


大体想像はつくかと思いますが…


管の中に鼻水が入り込むのです



本来鼻呼吸をスムーズにしてくれるはずの管の中に鼻水が入り込む。


待ち受けているのは…呼吸困難です。


しばらくはくしゃみ・鼻水・呼吸困難と格闘しながら何とか眠りにつこうとしましたが…限界です。ナステントを抜き取り、落ち着いたところで安眠の世界へ…


商品そのものは決して悪いものではないと思います。気道を確保できるという意味では確かさもあります。ただ、いびきや無呼吸で悩むすべての人にピッタリの商品かどうかは、各自で試してみないとわかりません。


もしナステントを使用してみたいという方は、必ずトライアルキットからはじめてくださいね。


私は…もう…遠慮しておきます(笑)


(fin)


つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page