top of page

16/3/13

おらが学校

Image by Olia Gozha


農道を軽自動車でいくら進めども、目的の小学校は見当たらず。

これじゃ校長先生との打ち合わせの時間に間に合わない。

だいたい前の日の夜にグーグルマップで検索しても

農道を直進、左、右、左、左とか書いてあっただけだし。

目印ないから意味わからんし。もう畑仕事してる人に聞くしかない。


どんどこ進むと、畑仕事をしているおばちゃんと息子さんを発見。

スーツ姿で降りて道を尋ねると、どうやら目的地は、まだ先のよう。

道のりを説明してもらいましたが、私が要領を得ない顔をしていたせいか

連れて行ってくれますよね、的な顔をしていたせいか

「母ちゃん、連れていっちゃらんね~。」

結局、おばちゃんが学校まで軽トラで先導してくれました。

めっちゃいい人ばかりの予感。


校長室の扉をノックして、おずおずと入室。

「しつれいします。」

貫禄のある女性校長。勤務体系、今後の日程について打ち合わせが終わり

農作業をしていた人に先導してもらった話をすると

「電話で農道を直進、左、右、左、左って説明しましたよね・・・?」

ですよね。


木造二階建て。

ちいさなちいさな小学校。

4月から私の勤務先になります。

敷地内の、桜も菜の花も満開。

全校児童は100人にも満たない、おらが学校です。
















←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page