top of page

16/3/9

愛犬レイジー

Image by Olia Gozha

やや、落ち着いてきた。我が家の犬(2歳のプードルとチワワのミックス女の子)もこのいままでとの違いに少し慣れてきて、外の散歩に出かけると犬友もできたり、結構楽しんでいます。そんなある日、ご近所のおばあさんが両手にいっぱい千両の真っ赤な身のついた枝を20本くらい抱えて訪ねてくれました。ご近所に引っ越しのご挨拶にあちこちうかがったのですが、なんと住まわれているお宅があまりなく、10軒お尋ねしたところ、3軒のお宅しかご挨拶もできず困ったなと思っていた。向こう3軒両隣というから、まあいいかと・・・そんな中の出来事で、本当に嬉しかった。Hさん。ありがとうございました。

入口の大きな壺に生けてみた。何もなかった部屋がパッと明るくなった。よし、元気をだそう。

 

今日は、お天気も良いので、買い物に出よう。愛犬を連れて帰りには宇佐美のビーチにもよって散歩をしよう。そして、車に・・・・とんでもないことが起こってしまった。車のエンジンがかからない!!今まで一度もそんなことは無かったが、なんでーーーー。半年前に車検に出して、整備していたのに。鍵を入れるとプシュとしかいわないのだ。またしても困り果ててしまった。知る人もだれもいない。ガソリンスタンドも近くにない。まったく車は一台も通らない。そこで、そうだ。この車はJAFに入っていたことをふと思い出して、車検の入っているボックスからJAFの書類、電話番号を調べた。20年近くJAFに入会して、一度も使ったことがなかったが、なにはともあれ、電話をしてみた。現在地を確認し、丁寧な対応。30分位で、JAFの車が駆けつけてくれた。やはり、バッテリが上がっていて、簡単に繋いでくれた。オーかかった!!思わず歓声を上げてしまった。1時間以上は乗り回した方が良いと言われ、いつも整備をお願いしている湯河原のディーラーまで直行。バッテリを交換して、ひとまず安心。しかし、JAFはこんな時に大助かりだなと感心。しかも費用は0円。これも初めての経験でした。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page