top of page

16/3/13

レイプから8年間、女を辞めずに生きてみて思うこと【:||】※リピートはなし

Image by Olia Gozha

最後の最後に長いの投下しますね。


今回このようなで当時を振り返ってみて、またよかったと思います。

実は以前はセミナーでスピーカーさせてもらって

ちらっと話したことがありそのときも整理したんだけど。。。

そのときとは違う感じです。

わたし、ちゃんと進んできたなって思えたの。


みんなみんな自分の傷はやっぱり自分でしか癒せないと思うの。

いっそ誰かが癒してくれたら楽だし、

自分で癒すなんて、自分がどんなひどい目にあったか認めるみたいで

結構つらいんだけど。本当に自分で癒すしかないのね。

トラウマを解消したい、捕われなくなりたいと思うなら

最短は、自分で自分を癒すことです。

私は寄り道しまくったけど、ここにたどりつきました。


これは甘えなんじゃないか、、、という

曖昧なラインの線引きを気にするより、

その線引きは自分でした方が早いし、覚悟もきまるし、とても自由。

その線引きを決めるだけで楽になります。

線引きする際は、悩んだときはそこに線を引かないでね!笑

悩んだときは、楽な方に流されてください。

流された先に線を引いてね。前よりずっと緩いところに。

緩いとことに線引きしたって、

思ったより全然実害ないから、やってみてね。笑


生きるフィールドは幼稚園の時から親に与えられていて

なんなら生まれたときからポジションが決まっていたり

今までは人に決めてもらって守られてきたけど、

いつでも、ソコ、出れるからね。

生きづらくなったら引越ししてしまえばいい。

違うところに基盤を作ってソコにいたらいい。

今まで、ここまでやってきた大抵の人は

既にそれをする能力を身につけていると思うの。

そのときに必要なら、世の中にはいろんな仲間が居るし

私も次はその仲間になろうって動いてるの。


トラウマとどう生きていくかって、本当に自由。

だけど、恨みからは何も産まれやしないから、

愛を中心に、良い形でトラウマと付き合うって大切だと思う。


些細だけど、私はトラウマって普段は言わなくて、

ハプニング、イレギュラー、イベントってよんでるの。

問いつめられればトラウマなんだけど。。。笑

トラウマって自然に言わなくなったの。

はじめは、トラウマって言うのもおぞましくて嫌だったの。

これは大変わかりづらい例で、恐縮ですが。

要は、人は気持ちも心持ちも何もかも変わっていきます。

進みたくなくても進んでしまうから、

安心して悩んで苦しんでいいと思うの。

忘れていけないのは、絶対にココの苦しさから解放されるって

こころのどこかで信じていること。

じゃないと単純に苦しいだけだからね。笑


大丈夫、大丈夫です。そのままで。




私は、昔から性被害が多くて、、、

本当に多くて。ギャグくらい多くて。びっくりするほど多くて!笑

レイプはじめ、極めて酷いセクハラ、盗撮、痴漢、、、

何でもかんでも、変態がわたしにかかってきてたんだよね。

それ、次のストーリーにしようか。ってくらいあるよ笑


その被害増えれば増えるほど、

「自慢?」「被害妄想?」「自意識過剰?」って人の目が

二次災害として降り掛かってきたの。

被害者になることなんて望んでないのに!!!

そうやって、直接な被害と二次災害に悩んで悩んで苦しかった時期も

とっっっってもあったの。


でも、見つけました。

自分の生きやすいバランス。

ここに来るまでたくさんの人の前で泣き、助けられ

自分にいろんな八つ当たりしてきたけど、

やっと手に入れたので次は私が誰かの手伝いをする番です。


人の生活、人生のバランスをコーディネートして生きていきます。

すべてはバランスです。

バランスがとれたら、どんな傷も怖くない。

バランスの取り方を間違えて、いつも自分を粗末にしてきたら

だから、わたしにはその手伝いができます。


トータルコーディネートなんてできない!笑

いいんだって思うの、3%しかできないところがあって。笑

ほかでバランスとって70%くらいにして、

自分に伸び白感じて少しずつ進んで行くのが、

ガリガリしてなくて、疲れなくていい感じ。

たまにがんばりたいときは80%目指したっていいし。

65%の時期があったっていいじゃない。

そう思ってます。


世の中を生きづらいって感じる女性に、

大切な女性が傷ついていると感じているパートナーや仲間や家族へ、

その人にあったアプローチをしていけるミサコでいます。


リピートはなし。

人生は繰り返しません。大丈夫。






本当に最後に。

序 破 Q :|| にしたのはエヴァが好きだからです。

うまいことリピートなしの展開につながりよかったです笑









つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page