top of page

16/2/27

アラフィフからのリターンマッチ 第二回

Image by Olia Gozha

「俺は、俺は」


大学時代からもてなかった夫は、結婚生活でとても幸せそうだった。

高校でも生徒に冷やかされ、共働き片道一時間半の通勤をしている妻の弁当を毎日持参し、誰でもが認める「幸せ太り」状態になった。

一方私は、長い通勤時間、家事、業界の仕事といろいろなことが重なり、二度の胃潰瘍をわずらった。

胃が絞られた雑巾のように痛む毎日。

有給がなくなるから、無理して出勤したある日、通勤電車の中で脂汗をかいて倒れてしまった。

結局出勤できず、都内のかかりつけの病院に立寄り、帰宅して寝ていた。

すると、夕方帰宅した夫は、

「俺も十二指腸潰瘍やったからわかるけど、痛いよな。俺はもっと大変だった。と。

布団から出るのも精一杯の私より大変だったって、そりゃ凄かったんですね。


そういえば、週末二人で食料品の買い出しに行くと、レジの前からすっといなくなる。

当時、地方公務員である教員の稼ぎは悪くなかった。しかも、教員の官舎に住んでいたので、住居費は市場の十分の一。

なのになぜ、支払いは大半が私なの?


結局、結婚してから、半年後に私は退職し、胃潰瘍の治療に専念することになった。

収入は失業保険だけになった。

しかし、一緒に買い出しに行くと、変わらず彼はレジの前からいなくなる。

「あの、私は今、貯金と失業保険で食費出しているの。尽きたら、ごはんが食べられなくなっちゃう。どうすればいいの?」

「仕方ないだろ、俺はな、銀行じゃないんだよ。いつも大金財布に入れて歩いているわけじゃないんだ。」

まさか、この「俺は銀行じゃないんだ。」の言葉が、22年続くとはこの時思いも寄らなかった。


つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page