top of page

15/12/26

旦那がまさかのタネナシだった!?不妊原因の約半数は男が原因という事実。第5話

Image by Olia Gozha

衝撃の宣告から数日後、私たち夫婦は泌尿器科へ行った。

再び行った精液検査の結果は…やっぱりゼロ

だんな「やっぱり間違いないのか…」

あらためて宣告されて落ち込む旦那を尻目に、先生が説明を始めた。

泌尿器科医「うーん。FSHの値からいって、そもそも精子が作られていない「非閉塞性夢精子症」の可能性が高いですね。」

FSH(卵胞刺激ホルモン)の数値は、なんと20台!(平均2~8程度)


無精子症の約8割が非閉塞性タイプということで、なんとなく覚悟はしていた…していたけれど、精子が見つかる可能性も20〜30%と低くなるため、私たちにはショックが大きかった。

泌尿器科医「もしかしたら精巣に少しでも精子がいるかもしれませんから、TESEという手術をしましょう。」

つまりタマタマを切って、精子を直接探すということ?


こうなったらやるしかない!そう決めていた私たち。

しかし、この病院でやるかどうか?そこまで決心は至っていなかった。


だって男性不妊の専門医が書いた本には、

遺伝子検査で「精子が全くいない人」は事前に判別できると書いてあった。

その場合、手術する必要は、もちろんない。

ねぇ、その検査しなくていいの? なんで説明がないの?

高額な検査のため(保険適用外)勧めない医師も多いらしいけど、

それこそ高額な手術をして、無駄に痛い思いをする方がよっぽど負担でしょーが!


この病院に不安になった私は、他の病院を探すことにした。


そして、調べるうちに色んなことが判明し…

・ 男性不妊の専門医は、日本にはとても少ないこと。

・ 手術は最初の1回が勝負!何度もするのはリスキー。

・ 無知な医師による手術で、男性ホルモンが下がってしまう場合もあること。

・この手術自体、行われてまだ十数年の歴史しか無いこと。


もしかして男性不妊の治療って、かなり遅れてる!?

女性の不妊治療に比べて、はるかに遅れをとっている男性不妊治療の現状に愕然。


そんなことを知らなかった私たちは、最初…

わたし「もし手術して精子が見つからなかったら、そのときは転院して再手術してもいいんじゃない?」

なんて、気軽に言っていた(汗)。


手術は1回目が勝負!

何度も受けるリスクは、思った以上に大きいんだ…

だんな「それなら最初から経験豊富な先生に診てもらったほうがいいのかな。」

地元のクリニックに不安を覚えた私と旦那は、決断した!

男性不妊の専門医がいるクリニックに行く!

そう、あの遺伝子検査の重要性を訴えていた本の著者だった。


結婚する前は想像もしていなかったよ…

まさか、飛行機で通院することになるとはねw






つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page