top of page

15/12/11

Bride of the World - Japan 2015 日本一美しい花嫁 決定!

Image by Olia Gozha

【Bride of the World - Japan 2015】が12月3日、乃木會舘にて無事に開催され、盛会のうちに幕を閉じました。







Bride of the Worldとは・・・

世界でも唯一のブライダルに特化した格式の高い世界70か国が参加するビューティコンテストです。


白いウェディングドレスと伝統的な花嫁衣装を身にまとい、

“その国の最も理想の美しい花嫁”を選出します。



この大会では全世界共通の「白」という色の清らかさ、

愛、ホリスティックビューティーをその審査基準としております。


またこのコンテストの特色として、美しい花嫁を象徴するミスコンテストを開催することを通じ、

【家族のきずな】【時の大切さ】【日本文化の価値】の大切さを


日本のみならず外国の方々にも伝えていくことを活動の目的としております。

先日開催されたコンテストではファイナリスト8名のなかから、

厳しい審査を経て、大阪出身で東京音楽大学に通う森山理映さんが最優秀賞に輝きました!




今後森山理映さんは、Bride of the World- JapanのアンバサダーとしてBride of the World世界大会に出場し、そしてBride of the Worldのコンセプトを伝えていく活動に従事されます。





審査結果は下記の通り:


1位 森山 理映 さん (22)東京音楽大学 学生 

2位 砂盃 孝子 さん(32)フロアーアテンダント 

3位 佐々木 瞳 さん (29)アナウンサー 

Dedication and Devotion Award: 土屋有理紗さん(27)会社員




ゲストには長谷川理恵さんもお越しいただき、桂由美さん、そしてBride of the World - Japan ナショナルディレクターのDr Sena Vafaさんと家族や日本文化についてのトークショーも行われました。





入賞された方々おめでとうございます。


ファイナリスト8名、1人1人全員が輝いていた素晴らしいコンテストとなりました。

温かな雰囲気で、日本美が表現された素晴らしいコンテストになったと思います^^


この大きなプロジェクトに関わっていただいた本当に多くの方々、支えていただいた家族・友人、チームのメンバー、そして最後まで頑張り抜いたファイナリスト、関わっていただいた全ての方に感謝申し上げます。


引き続きBride of the World- Japanをよろしくお願いいたします。


Youtube Official Channel 

感動のハイライトムービーも是非ご覧ください!

https://www.youtube.com/watch?v=NLSNyGmO20k



----------------------------------------------


Bride of Japan 公式HP

http://www.peris-group.com/#!boj/c20x9


Bride of Japan 公式Facebook Page

https://www.facebook.com/brideofjapan


Bride of Japan 公式Instagram 

https://instagram.com/brideofjapan/

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page