<2月23日>
ここにだけ書ける「本音」
昨日 たくさん泣きました。
悲しい現実に泣いて 未来の不安に泣いて みんなの優しさに泣いて・・・
猫タチが心配そうにこっちを見てもお構いなし。
ワンワンと声を出して泣いたのは久しぶり。
少しおさまって近寄ると、いつもは ふざけて すぐに かじる猫が
優しく顔を舐めてくれた・・・。 その様子を見て、また涙がでた。。。
あまりに泣きすぎたから 目がものすごい状態になってしまい・・・
コンタクトしている目がかすんでよく見えない。
目薬を差しても、ぼやけてひどいので 結局、はずして、久しぶりに眼鏡で一日過ごした。
あれだけ泣いたからなのか? 今日は、ちょっとだけ気持ちが落ち着いている自分が居た。
でも、この雪だけは勘弁してほしかった(笑)(※注:この日、信じられないほどの大雪が降った。
また明日から頑張るぞ!!
本心の暗い気持ちを払拭すべく、 この大雪の事を、プログには明るく
オモシロ可笑しく こんな風に 書いていました。
爆弾低気圧?やっぱり北は「北」だった!
この尋常じゃない大雪! いやぁ~、まじで、まいりましたぁ~~
帰宅して即座に雪はね 開始…。 重いベタ雪の上、やってるそばから 次から次に降るは降る・・・(T^T)
作業はなかなか、思うようにはかどらず 何時間もかけて やっとの思いで どうにか全部のエリアきれいにした?と思ったら・・・ はじめにやったとこ…もう、すでに積もってる(泣)
こんなんじゃ、いくらやっても、キリがないから 「今夜はここまで」・・・という事にして・・・・ (夜通し雪はねしてるわけにもいかないもんねぇ・・・(苦笑)
びしょ濡れになったジャンパーと手袋を乾かし。。。 疲れ果てた体をお風呂で暖め、就寝。。。
朝 ・・・。
ニャーニャー騒ぐ猫達の声で目覚め なんだろう?と、布団から出てみると…なんだか寒い!?
あれれ?ストーブが消えてるではないか!!(^^;
どうやら、ものすごい暴風雪のために できた「吹きだまり」のせいで ストーブの通気口が雪で ふさがかってしまい 夜中の間(もしくは朝方?) ストーブが止まってしまってたらしい・・・。
大急ぎで着替えて、まず外に出ようとしたら 玄関前まで、すごい降雪があるようでドアがなかなか開かない!
やっとの思いでドアを開けて外に出たら・・・
ある程度は、想像してた事だけど 昨夜の・・・ 更に倍量の雪が積もってるではないか・・・(T^T)
ああ・・なんて事でしょう。。。。。。。
どうにか 歩くスペースだけ 雪を除けて みしみしと歩みを進める・・・・・・・・・
それにしても、膝までの長靴を履いてるのに、その隙間から 雪が入りそうになるくらいの積もりっぷりって・・・・一体。。。(^^ゞ
ストーブの通気口周辺の雪をスコップで かきだし、点火成功! とりあえず、寒~~い室内からは解放された。
ゴミ投げに 行くにも ひと苦労。 車道の除雪車も入っていないらしく 道幅はいつもの半分近くまで狭まっている。
車道でさえ、こんな状態なんだから もちろん、歩道の除雪が間に合ってるワケもなく っていうか、どこを歩けばいいの!?
歩くところさえ ない(^^;
雪を ずんずん踏みしめ やっとの思いで ゴミ投げ任務完了(笑)
こんな状態だから、やむを得ず、靴を持って 会社には長靴のまま出勤する事に・・・。(とほほ)
長い道産子人生の中 長靴で会社に行ったのは、はじめての経験です・・・(笑)
でも・・・・・みんなも長靴で来ていた(爆)
やっぱり 考える事は同じなのねぇ。。。。。
出先では、駐車場から車道に出る時に ものすごい雪のせいで、前にも後ろにも 身動きとれなくなってしまい・・・(苦笑)
タイヤ周りの雪を削りながら、立ち往生していると ランクルに乗っていたお兄さんが停まってくれ 「埋まったんですか?」と、天の声!
牽引ロープで 引っ張ってもらい 無事に脱出!!! (お兄さん ありがとうございました♪)
「あぁ~疲れたぁ~」と会社に戻ると
「遅かったねぇ~」と、一言。
「実は 埋っちゃって・・・」
「だから、今日はあちこち除雪が追いついてないから 気を付けて行きなよーって言ったのに~!」
はい、ごめんなさい・・・(笑)
これでも 一応、気を付けてはいたつもりなんだけどねぇ・・・
外回りの人は今日 一日中 あちこちで 埋まってる車を見かけて 3台ばかし?救ってきたらしい・・・。
この魔物・・・・
ほんとに すごすぎだよ~~!!
「今年は雪が少ないから、いつより楽だねー」
「このまま融けて春になっちゃうかもしれないねー」
なーんてウワサ?してた矢先、こんな事になるんだもんね。
はい・・・・・
いくら言ってもキリがなさそうなので 雪の愚痴?はここまでにしときます(笑)
やっぱり 北国の冬は厳しく・・・・ 春はまだまだ遠いのだと心から「痛感」したのでした(爆)
この日の前夜遅く、帰省していたお友達も 予定より大幅に遅れて、どうにか帰京できたようだけど 帰りが「この日」じゃなくて、本当に良かったね・・・(^^;
後日談・・・。
あんなに降った雪だっていうのに たかだか二日で、この時期にはふさわしくない日中のプラス気温!!
融けるは融ける・・・
道路上には大きな水たまりができて、ザッバザッバだし・・・
それが夜には凍結してブラックアイスバーンになっちゃうし(^^ゞ
積もり積もった大雪が融けてるもんだから 中道は まともに走れるような状態ではない・・・。
ったくーーー!
融けるんなら はじめっから降らないでよ~_(++)/
*******************************************************************
本当は・・・・・・・・・・
すでにこの時、心も体もボロボロ、ズタズタな状態で
「何も、こんな時、非情な雪を降らせなくたっていいのに・・・」と
神様のやった、天気のイタヅラを、すごく うとましく思った。
この時ほど、雪を 恨めしく思ったことは なかったくらいに・・・。
<2月25日の日記>
生協の協同購入で 中札内「想いやり牛乳」 の取り扱いを始めた。
これは、私も好きな牛乳の一つで
たぶん飲んだ事はないであろう父にも飲ませてあげたいなぁ~・・・
と思って、注文する事にした。
お届け日を指折り数えて、楽しみに待っていたんだけど
いざ当日を迎え・・・フタを開けてみると・・・・・
牛乳は入ってなくて、謝罪文のメモが・・・?
そこはやはり、生協でも取り扱いを始めたばかりの人気商品。
注文が殺到してしまい、全ての納品には間に合わなかったらしい。
心から楽しみにしていたので、すごくショックだった・・・
そんな事を 何気なく、友達の前で話題にしたら
その数日後、なんと!関東に住むお友達から
その「想いやり牛乳」が届けられたのだ。
「すごく残念そうだったでしょ?何気なく、HPを見たら
なんか発送できるみたいだったから 頼んでみたんだよ~」
確かにとっても残念ではあったけど・・・
全然そんなつもりじゃなかったから
ものすごく申し訳ない事をしたなぁ~と思ってしまった。
でも・・・・
誰かからの贈り物で嬉しかった事は、これまでにもたくさんあったけど
涙がでたのは生まれて初めての事でした…本当に感謝の気持ちでいっぱい。
精神的にいろいろ追い詰められる事が続いてたから
なおさらだったのかな…?
私も彼女のように優しく「想いやり」を持てる人間になりたい…
<3月3日>
この日は、両親の結婚記念日でした。
子供達から、二人に何か送ろうという計画が持ち上がって
入院して離ればなれ(?)になっている二人のために
「ペアウォッチ」にしようか?なんて話になっていました。
この日に間に合わせる為に、その前の土曜日、みんなで
お店に見に行ったけど、そこには「コレだ!」っていうのが見つからなくて・・・
それじゃ、別のお店に見に行こうか?って言ってる矢先
母のケータイに病院の父から電話。
「外泊できる事になったから 迎えに来て~」
ありゃりゃ、時計を見に行くの、今日は無理みたいだね~(笑)
その足で、みんなで病院まで父を迎えに行って帰宅。
翌日も、できるだけ父の側にいたいと思っていたので
この週末はプレゼントを買いには行けそうにない。
(みんな何も言わないけど同じ気持ちだったと思う)
父が入院して2週間余り・・・。
まだ、父が出勤しなくなった、この状況にみんな慣れていないし
仕事の方もちょっと忙しかったりして、
週明けも なんだかんだと 慌ただしく時間が流れた。
このままだと 渡すのはいつになるのか?
まだ見つけてもいないのに・・・。
キモチばかりが焦ってしまう。
せめて、リサーチ?だけでもしておこうかなぁ~と思って
試しにインターネットで色々調べてみたら・・・
いろいろあるじゃないの~!?ペアウォッチが♪(笑)
そこらへんのお店よりも品揃えは豊富だし
(なんてったって日本中のネットショップから選り取りみどりだし♪)
送料を考えてみても、お店で買うより安いんでないかい??w(゜o゜)w
結局、良さそうな時計を見つけて(みんなの意見が一致♪)
ネット通販で買う事になった(笑)
ネットって、ホント便利だよね~~?
注文してから、たったの2~3日で届いちゃうんだもん!
早く お父さんの喜ぶ顔が見てみたいなぁ~★
その気持ちは、みんなも同じらしく・・・
商品が届いた日の仕事が終わると同時に
みんなで病院にすっ飛んで行った(笑)
行く前から、車内では綿密?な打ち合わせが行われ・・・。
姉弟を代表して 長女の私が父に渡す事になった。
いつものように談話室でたわいもない会話をはじめながら
「どうやって切りだそう?」
頭の中は、その事でいっぱい(笑)
弟が何となく、目配せしたので、「今だ!」とばかりに口を開いた。
「お父さん・・・あのね、ちょっと遅れちゃったんだけど
結婚記念日だから、子供達から贈り物だよ」
一瞬、驚いたような表情を見せたが
すぐ「わーい、わーい」といつものように無邪気に喜んで見せた。
不器用な父は、包装を開けるのも、やけに時間がかかる(笑)
父の反応を不安と期待の気持で、じっとみつめる私たち・・・。
やげて、ようやく姿を見せたペアウォッチ♪
「あっ、時計だ~、やった~」
また、いつものように子供みたいに喜んで見せた父。
でも、目頭には、光るものがキラっと見えていたって事・・・。
気づいていたんだよ、お父さん。
入院して、初めて たぶん 母のありがたみを心から痛感した父。
いつもは、知らん顔の「結婚記念日」だって
今年は、ちょっと違う気持だったんだろうな~と思う。
「入院してるから、何もしてあげられない」
父は私に遠回しで何度か、そんな事を話していたので・・・。
きっと、いろんな想いが交錯して
すごく、すごく嬉しかったに違いない。
早速、両親の腕に時計をつけてもらった・・・。
すでに点滴の管をつけられ、
いつのまにか、こんなにも細くなってしまった父の腕を見て
ちょっと胸が熱くなった。
でも 今の父の気持ちを思うと
もっともっと心が熱くなった。。。。