やっちゃん
静岡県出身のやっちゃんです!
芸能事務所に所属しながら、たまに撮影のお仕事したり、平日は飲食店でアルバイトをしています。
老若男女問わず、皆を心から笑顔にしてほっこりと和ませることができるアイドルになりたい!
このアイドルプロジェクトが始まる前までは、ごくごく普通のフリーターでした。
カフェやお蕎麦屋さんでアルバイトをして、たまに都内で入る TVやCM の撮影に静岡から通っていました。
去年の8月後半、バイト中に突然発作を起こしてバイトができないほど体調を崩してしてしまいました。
いろんな病院に行っても異常なしで、 12月にやっと心療内科に行き、そこでパニック障害と診断されました。
その心療内科に行くまでは、毎日朝まで眠れない日が続き、ご飯も全然食べられない、トイレにすらしっかり立って行けない。
人混みも電車も車も息苦しさと動悸がひどくてどこにも出掛けられない状態でした。
友達に会いたくても息切れがひどくて喋れない。だから全然会うことができませんでした。
毎日不安でマイナスなことしか考えられなくて、泣いてばかりいたあの時は頭がおかしくなりそうでした。
年末、アイドルが好きなお友達が私の気分を晴らそうとお泊まりに来てくれて、一緒にアイドルのDVDを見ていたのです。
その時から何だか少しずつ食欲が出てきて、心のモヤモヤも良くなってきてました。
私は昔から音楽が好きで、キラキラ輝いてるアイドルの人たちを見ていると元気を貰えます。
今までしっかり意識したことはなかったのですが、きっと昔から私はアイドルに憧れていたんだと思います。
今年の2月から、SHOWROOMを公式アカウントで配信させていただくことになりました!
正直私は3日坊主なので、どうせすぐにやらなくなってしまうだろうって思ってました。
今まで私のことを応援してくれるファンは一人もいなかったし、 Twitterのフォロワーさんも100人もいませんでした。
私の配信を楽しみにしてくれる人なんて全然いなかったのです。
配信を始めて間もない頃はコメントもなし、無料ギフトのお星様も飛んでこない。
そんな日が何日も続いて、もう配信やめようと考えてました。
そんな時にSHOWROOMのイベントの中にお笑いサバイバルMC権争奪戦(1位をとると響さんと一緒にお笑い番組のMCができる) というものがありました。
私は一人で地方にお笑いライブを見に行くほどお笑いが大好きで、響さんも何回かライブで見ていました。
お笑いが好きな私からしたら、すっごく興味のあるイベントで、迷わず参加申請を出したのを覚えています。
そのイベントに参加したのをきっかけに配信を毎日続けて、少しずつ私のことを知って応援してくれる方が増えていき、
配信を楽しみにして待ってくれている方もできました。
見てくれている方々の優しい言葉が凄く嬉しくて頑張ろうって思えたし、
皆とお喋りするのもだんだんと楽しくなっていきました。
そのイベントは1か月ほど続きましたが、リスナーさん達にたくさん支えられ1位をとることができ、
響さんと共演することができました。本当に嬉しくてイベント最終日、初めてSHOWROOMの配信で泣いたのを覚えています(笑)
その他にもいろんなイベントに参加させてもらって、7月には「いきなりアイドルプロジェクト」に参加することを決めました。
デビューがかかってるイベントは競争率が高いし、何より私はダンスも歌も全くやったことのない未経験。
正直、すごく悩みました。
悩んだ結果、私はこのイベントで上手くいかなかったら芸能活動を辞める、
成功したら上京する、と自分の中で色々と覚悟を決めて参加しました。
予想していた通り、予選から激しい戦いでした。
本選は1週間だけということもあり、さらに厳しく苦しい戦いでした。
私は本当にこのイベントに将来のことをかけて、バイトも休みをいただいて、
毎日長い時間の配信、そして本選最終日は 13時間配信をやりました。
応援してくれる人の中には、お仕事を休んで私の配信を見守ってくれる方もいて、凄く嬉しかったです。
本選終わり頃の1時間は順位の変動が激しくて、とっても怖くて不安で、でも絶対に絶対に負けたくなかったです。
予選も本選も、ファンの方々の支えのお陰で 1位で終われたこと、本当に嬉しかったです。
でも、特にずば抜けた才能がある訳でもなく、他の子に比べたらファンも少ない普通の私が、
この厳しいイベントで 1位という順位をいただけたことが信じられなかったです。
アイドルとしてデビューできるのが想像できなくて、先のことを考えると不安もあるけど、でもそれ以上に楽しみでもありました。
初めてのダンスレッスン、私以外の皆はダンス経験者で覚えるのも早く、どんどん次のステップに進んでいきました。
そんな中、私は全然できなくて、身体が思うように動きませんでした。
初めてだから当たり前と言われても、やっぱり皆ができてるのに自分だけできないのは辛かったです。
そのダンスレッスンの後、パニック障害の症状が出てしまい、ご飯も食べられず皆に迷惑をかけてしまいました。
そんな状態になって、これから本当に私はアイドルとしてやっていけるのか、と凄く不安になりました。
でも皆に病気のことを話した時、誰一人嫌な顔せず理解してくれて、
「皆がいるよ」と言ってくれたり、明るい話をして笑わせてくれたことが嬉しくて、
皆とこれから頑張っていきたい、成功させたいと思うようになってました。
それから週一でダンスレッスンがあり、皆と比べたら下手くそだし、笑われちゃったりするけど(笑)
だんだん自分たちの曲を皆で頑張って作り上げていくことが楽しくなっていきました。
私たち7人は、まだ夏に出会ったばかりです。
でも私はこのメンバーと初めて会った時に何か感じるものがあって、
皆とならいろんなことを一緒に乗り越えていけそうだなって思っていました。
ファンの人たちに楽しんでもらうには、やっぱり自分たちがいつも笑顔で楽しんでパフォーマンスをすることが大事だと思います。
時にはメンバー同士で言い合いだったり、ぶつかることもあるかもしれないけど、それはきっと必要なこと。
皆で一緒に乗り越えて、同じ目標に向かって素敵なアイドルグループを作り上げていけたらいいなぁ。
私は本当に普通の人間です。むしろ普通の人より何もできないです(笑)
でも、昔から人を笑顔にすることが好きでした。
私が頑張ってる姿や、いつも笑ってる姿を見て、たくさんの人が元気になってくれたら嬉しいです。
少し芸人さん要素もあるかと思いますが、そこは広い心で受け止めていただきたいです(笑)
まだまだ人前で何かをやるってなると緊張して自分を出せないけど、
いろんなことを経験して少しずつ成長していく姿を見守っていただけたらと思います。
必ずこの7人で大きな夢を掴みたいと思います!
- - - - - プロデューサーからのコメント - - - - - -
オーディションを1位通過してきたやっちゃん。
今回のオーディションを通過したら静岡から上京すると宣言して、実際そうしました。
その決意と行動力は尊敬に値すると思ってます。ファンの方々もだからこそ応援して1位に選ばれたんでしょうね。
経験ゼロからアイドル活動をするという、今回の企画の象徴の様な女の子です。
アイドル活動はもちろん、歌やダンスもほぼ未経験です。
YOUTUBEにアップされているレッスンの模様でもわかる通りのスキルです笑
でもそれは全然問題ではないんですよね。一緒に成長できるのはむしろ長所になります。
僕達は出来ない子ができる様になるところを見たいんです。
性格はとにかく穏やかでふんわりしてますね。
これからアイドルを仕事として、センター争いやセールス争いというリアルな局面が来た時はどうなるんでしょうね。
そこで生まれるドラマは、ファンの皆さんにとってもとても有意義な体験になると思います。
そういう意味でやっぱり1位にふさわしい子だったのかも知れませんね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -