top of page

15/10/31

22.キラキラ愛され起業女子を目指さない方向けです。

Image by Olia Gozha

誰からも愛されて、好きなことをして稼ぐなんて


ハードル高すぎませんか?(;^ω^)

もちろん、高い目標を設定するのは素晴らしいことです。

けれど、最初の「誰からも愛される」ってのは、かなり難しいです。

プラトンという哲学者さんに言わせると、

確実に失敗する方法は、「全ての人に好かれようとすること」だそうですよ。


あなたのしていることが全ての人に受け入れられることはありません。

また、全ての人が、あなたを快く思っているわけではありません。

全ての人があなたを大切に思っているわけではありません。

ここは、良い悪いではなく、ただの事実です。


「誰からも愛され」ることを目指すことは、非常な労力を使います。

それよりも、「特定の人だけを愛する」ことを目指しましょう。


あなたは、「誰からも愛される」ことを目指している人と、

「あなたを愛する」ことを目指している人と、どちらと友達になりたいですか?


ネット上の小さなショップを経営するとはいえ、多少金銭の授受が発生すると、

「キラキラ愛され女子100%」ではいられない事態も発生してきます。

あなたの軽はずみな発言や、ちょっとしたミスが引き金になって、

様々な案件が生まれてきます。

また、あなたには何の落ち度もないのに、絡んでくる方も、もちろんおられます。


この時に、いちいち凹んでいては続けられません。

※ネットで出会う妖怪は上手におはらいをしましょう。別項目で書いてあります。


「すべての人に愛される」ことはあきらめ、本当に自分理解してくれる人だけを愛しましょう。

それで十分なのです。

お客様から「愛され」ることを望むのではなく、お客様を「愛して」あげてください。


そして、お客様は変わっていきます。あなたのお店に入り浸り、

あなたとどっぷり仲良しになっても、いずれ卒業していきます。


この時、困った事態にならないように、あなた自身の個人データはリークしないように気をつけてください。

あなたが過去にどんな経験をしたか、どんな思いをしたか、誰と一緒にいたか、

それを迂闊に教えてはいけません。

いつどこで暴露されても良い情報だけをお客様と共有してください。

どんなに仲良しになったとしても、相手はお客様で、いずれあなたを卒業していきます。

この時、何かの拍子にお客様が不快な感情を持ってしまった場合、

あなたのリークした個人情報は爆弾となってあなたのかわいいお城を攻撃してきます。


用心深く、丁寧に、お客様と遊ぶことを心がけてください。

◆一切悪口を言わない

◆他のお客様の情報を教えない

◆お客様にはアドバイスをしない(求められた場合のみ、自分だったらですけれども…と前置きする)

◆困った場合は、「他のお客様のご迷惑になる」行為を控えて頂きたいと申し入れる

(第三者の目があることを示唆する)


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page