top of page

15/10/14

2.ネットで小さなお店をするときのコツ◆モノを売る

Image by Olia Gozha

セーターやバッグやアクセサリーを作られる方は、もう「モノ」がありますので、『形』になっていますね。こちらはネットの世界では非常に販路が拡大しています。たくさんの窓口があるでしょう。


しかし、ここは要注意です。

ネットでハンドメイドのものを売って、コンスタントに月に15万円を売り上げることは、かなりの難関です。

競争相手が非常に多いからです。

販売サイトもたくさんあります。ちょっと「ハンドメイド」「販売」と検索すれば、50万点以上ものハンドメイド作品をアップしたサイトがどっさり

出てきます。

そこにあなたの作品をアップして競合する品々を押しのけて、選ばれれるのであれば、

何にも問題はありません。ひたすらアップして販売していけば、15万円なんてすぐです。

しかし実際にはそう簡単に売れませんし、ハンドメイドはお安く販売されるケースが多いので、そんなに多くの収入とはなりにくいでしょう。


私個人としては、作品をハンドメイドの販売サイトにアップすることはあまりお勧めではありません。様々な作品が載っていますので、制作の

参考にはなるかもしれません。


けれども、お客様は「あなた」のものを買いに来てくれているわけではないので、目移りする山のような魅力的な商品の中から、特に「あなたの作品」を選んでもらうことは、どんなに素晴らしいお品でも、かなりの至難の業ということを忘れないでください。

それを納得さえしておられれば、腕試しとして販売サイトに登録して、作品をどんどんアップするのも楽しい発見となるでしょう。

ここで、たくさんの商品をアップすることは、これからネットショップを構築するためにも、良い練習になります。


ここでもう一つだけ、注意点…


周りの人の価格設定に押し流されてはいけません!! あなたがつけたい価格と、周りの人の価格が違っていても、動揺しないでください。

価格の付け方は、また書きます。

が、くれぐれも安売りをしてはいけません。それは、ゆくゆくはあなたの首を絞め、夢の小さなお城を壊してしまいます。


PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page