top of page

15/9/17

ヒッチハイクで東北に行ってきた話part4

Image by Olia Gozha

仙台へ向かう車の中で僕は、今日の事を振り返る。

ボランティアの必要性ってなんだ?

ボランティアって結局なんだ?

って、僕なりに結構考えていて。



それで、僕なりに出した考えっていうのがあって、きっかけは、帰りの車の中での会話で、乗せてくださった方が、こう口にしていた。


僕はボランティアなんてもう、趣味みたいなものですから。こういう事をやって、みんなで青空の下お昼御飯を食べて、会話を楽しむ。そして、汗を流して活動して、最後に達成感を味わう。そしてお礼を言われ、被災地の現状を知る事が出来る。だから本当にはまってしまうんです。


確かに。

そういう事も大事だ。

間違いない。

僕は大学生だが、周りの友達でも、就職のためにボランティアとか、常々口にしている人も多いが、そうじゃない。

また、ボランティアなんて所詮は偽善者だ!なんて思う方もいらっしゃるかもしれない。そうじゃない。


まず言える事、僕も今回初めてボランティアをやったが、この大変な作業を無償で行うのだ。偽善者なわけがない。

そしてみなさんは、常に笑顔で無理をせず、楽しく活動していた。

これが大事な事だと思う。


ボランティアで、被災地の現状を見つめて、自分なりに考える。これを誰かに伝えられれば、これはかなり意味のある事になるし。

みなさん、誰かのために困っている方のためにっていう気持ちはもちろんある!

けれどそれだけではない。

ボランティアを行う事で、自分の心の充足を味合うことも出来る。


なにも、人助け。ただそれだけのために活動しているわけではないと思う。

僕も、終わってみて、この被災地の現状を忘れてはならないと思ったし、皆さんと出会えた事にとても、心の充足感で溢れていた。

こういう事って、やってみないと分からない。本当に分からない。


今日の経験は僕の中でとても貴重なものになった!!




高速を降り、仙台周辺に到着。

どこに止まればいいか聞かれたので僕は今日をどうするか考える。


迷った挙句、国分町周辺で降ろしてくださいと伝える。


こ、これはまさか??


そう、カプセルホテルリーブス、リピート。笑笑



なんか、一人で考えたい事もあったし、この後行きたい場所もあったし、明日も行きたい場所あるし、まぁ、せっかく宮城県に来たんだ、明日帰ろうと思ってる身だし存分に宮城を、知ろうと思った!笑



国分町のディズニーストアがある所あたりで降ろしてもらい。何回もお礼を言ってしまったけど、本当に素晴らしい方だなーと思いながら、車を見送った。



さて、いざ、終わってみるとかなり疲れてるな〜。。。


ま、ここからだ。


とりあえずリーブスに向かう。


到着。

大体17時過ぎぐらいだったかな。


とにかく荷物を置いて、上の錦織くんのシャツ《ユニクロのやつです》だけ着替え、これまたユニクロのTシャツを着て、すぐホテルを出た。



目指す場所。

そう!



仙台城跡です!!!



昔から歴史の戦国時代の、伊達政宗は大好きだったので是非あの銅像を見てみたいと思っていた。


国分町から歩くと結構あるけど、まぁ、手ぶらだし余裕余裕。




仙台。いい街だな〜


結構歩いたけど、とりあえずそれらしい場所まで到着。

あ、もちろんGoogleマップ駆使しました。笑



人は少ない。

ここから登り坂をひたすら進む感じ。


疲れてはいたが急ぎ足で進む。





するといかにも入り口そうな所に到着。

中をくぐりさらに進むと、


写真だとわかりづらいのだけど、ここ、高台みたくなっていて、仙台が一望出来ます。

すげーきれーー!!!


結構カップルもいたよ。笑


そして、お目当ての



ライトアップもされてて、かっちょえーー!!!

伊達政宗って結構な美食家だったらしい。

てことは、ずんだ餅とか、牛タンとか、いろいろ食べまくってたのか。。。

羨ましいな。




本当に綺麗だ。



しばらくこの景色を見て休憩し。

帰る。


遠いいな。笑


帰り道の一枚。




ラーメン二郎仙台店激混みじゃねーーか!!!!


東京の3倍は並んでるんじゃねーーーのか!?


行ってみたい気はしたけど、並ぶのがおっくうだったので、スルー。


けど、お腹すいてきちゃって。

今日は何を食べるか探す。

探すというか、僕はラーメンが好きで、今二郎通ったらラーメンが無性に食べたくなったので、今夜はラーメンに決定。



いくつか調べて、ホテルリーブスから一番近そうな姫ラーメンって所に入る。

お客さんは0人で、のんびりとラーメンを食べた。

ただ、ここ、味噌ラーメンがかなり美味しいらしいのに、醤油ラーメンたのんでしまった。。。

失態。




けれど醤油もオーソドックスな感じでさっぱりしてて美味しかった!

チャーハン激ウマ!

チャーハンうますぎたよ。笑


帰りに、宮城の地酒堪能しようと思ったけど、服装も子供すぎたし、なんか一人で入るのも気が引けてしまったので、真っ直ぐホテルに帰る。

お風呂に入って、20時半ぐらいにはもうまったりモードになっていたと思う。


明日は急ぐこともないかと思い。

7時半にアラームをセットして、気がついたら22時ぐらいに寝てたと思う。笑


明日は観光だ。わら

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

忘れられない授業の話(1)

概要小4の時に起こった授業の一場面の話です。自分が正しいと思ったとき、その自信を保つことの難しさと、重要さ、そして「正しい」事以外に人間はど...

~リストラの舞台裏~ 「私はこれで、部下を辞めさせました」 1

2008年秋。当時わたしは、部門のマネージャーという重責を担っていた。部門に在籍しているのは、正社員・契約社員を含めて約200名。全社員で1...

強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話

学校よりもクリエイティブな1日にできるなら無理に行かなくても良い。その後、本当に学校に行かなくなり大検制度を使って京大に放り込まれた3兄弟は...

テック系ギークはデザイン女子と結婚すべき論

「40代の既婚率は20%以下です。これは問題だ。」というのが新卒で就職した大手SI屋さんの人事部長の言葉です。初めての事業報告会で、4000...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

bottom of page