top of page

15/8/31

No.1 -プロローグ-「引きこもり」にすらなれなかった僕。病んで7年治療初めて7年。いじめ、貧困、差別、母子家庭、心の病・・・。それでも僕は諦めない。

Image by Olia Gozha

ここ最近、いじめという名の残酷な犯罪行為に対する事の重大さに世の中は少しづつ気づいてきたんじゃないかと思う。

でもどうだろうか。やはりどんなことをいったっていじめを受けた苦しみは当人にしかわからないんじゃないかとも思う。

もっと正直にいうといじめ被害者の周りにいた大人共は被害者の苦しみになどたいして関心など抱いていないんじゃないかとすら思ってしまう。


「どこどこの誰々くんが亡くなりました。いじめが原因によるものと考えられます。」

その次にでるのは保身しか頭にない公務員(僕はこういう奴らを「教師」や「教育者」とは呼ぶには値しないと考えている)の聞いてるだけで吐き気がしてくる詭弁。

そんなんじゃないでしょ?まったく罪のない、まだまだ人生これからの子供が殺されたんだよ?

どこまで自分が可愛いんだよ。

自分の子供がそんな悲しいことになっても同じこと言えるの?


そういうニュースを見る度、亡くなった子の苦しみを考える度、悲しかった。つらかった。

そしてその子をそこまで追い込んだ全てのに激しく怒りを感じた。


いじめは被害者の人生を変える。いじめられる前といじめられた後では同じ景色でも感じることが変わる。いじめられた事のある人とそうでない人は一つの同じ場所にいたとしても違う次元で人生を生きねばならなくなる。一生に渡るこころの傷を残すこととなる。取り返しはつかない。

こころの傷は大人になり夢を持というとする希望すら挫く。

人並みに生きようとする人間の希望すら踏み躙る。


「生きよう」、「がんばろう」、そう意思をもったところで病んでしまったこころでは思うようにいかない。夢を追いかけることすら難しい。


一方で加害者は「そんなこともあったな」とすっかり忘れて幸せになる。仕事を得て、家庭も築くかもしれない。


こんなことがあるか。

こんなふざけたことがあるか。


これはいじめによって青春のすべてを奪われ今尚後遺症に苦しんでいる僕のストーリー。

いじめという犯罪行為の被害者となってしまった人たちへ捧げます。


そしていじめ加害者、目の前で子供を見殺しにしておいて第一に保身に走る方たちへの宣戦布告です。

←前の物語

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page