top of page

15/7/30

【お金よりも名誉よりも大切なこと】 第3話:人生の底で見えた真実

Image by Olia Gozha

【お金よりも名誉よりも大切なこと】


第3話:人生の底で見えた真実


仕事に対する取り組み方が違う!!


会社や人が悪いのではない。

自分の入った理由が悪かったのだ。


給与が良いからと安易な理由で

決断を起こした自分に問題があったのだ。


と、お金目的で入社した自分に

問題があったことに気がついたのです。


起業当時は新規事業立ち上げの忙しさに

追われて気がついていなかったのですが、

振り返ってみるとそれはまさに


やりたいことをやっていた。

だから楽しかったのだ。


と、本当に人生の底にたどり着いた後、

その大切さに気がついたのです。


そして、彼は


「やりたいことをやることが

一番の報酬なんだ」


と人生の目的はお金を儲けることではなく、

自らの感情を豊かにすることが目的であることに気がつきます。


そして、彼はもう一度考えます。


やりたいことをやるといったものの、

果たして私は一体どのようなときに胸が高まるのだろうか?


どうしたら最も興奮することが出来るのだろうか?


それは自分自身が楽しくなっているときか?

たしかにそうかもしれないが、違う。


偉くなってみんなから認められているとき?

それはそれで嬉しいが、それも違う。


お金持ちになって、経済的な余裕を持ったとき?

それも違う。お金は手段でしかない。


それとも、人が喜ぶ姿を見たとき?

そうだ!これだ!


「私は人が嬉しくて嬉しくて仕方がない

といった本当に心から喜んでいる人を

見るのが好きだ!」


その瞬間が一番胸が高鳴る。


それもすでに成功している人ではなく

同じようにもがき苦しんだ人を助けたい。

その人たちが「やりたいことをやれるようになりました」と心から喜んでいる姿をみたい。


そう思った彼は


やりたいことをやる楽しさを伝え

これから頑張ろうとする人の応援をしていこう


と決意を固め、活動を開始しました。


続く


次回、完結!

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page