top of page

15/7/20

244gの我が子が教えてくれた事 2

Image by Olia Gozha

仕事場から自宅まで、息子を拾って帰宅する。ひどい雨の日だった。

いつも通り家事をして、息子の世話をして何気なく横になった。身体がだるいなあー。昨日は初めて胎動を感じたけど今日はないなあ、、。そんな感じでウトウトする。

1時間後、腹痛で目が覚める。食器を洗わないといけないと思い立ち上がった時異変に気付いた。自分の周りは水浸しだった。咄嗟に〜破水した〜と理解する。医療従事者の自分にはそれが尋常でない量だと感じていた。「あのさ、赤ちゃんもうあかんかも」息子にそれだけ伝えていた。どうする事もできず、実家に電話し駆けつけた妹の車で病院へ向かう。病院につく頃には定期的に陣痛が到来していた。

うーん。エコーを見て首をかしげる当直医、その周りの険しい表情の看護師。「お母さん、妊娠の継続は難しいです。赤ちゃんはもう産まれてきます」医師の言葉が頭に入る。もう無理だとわかっていてもどうにかならないか?と思ってしまう。いや、この人がこう言うんだからどうしようもないんだ。グチャグチャな思考回路のまま「はい」とだけ返事をする。そこからは点滴、分娩台、、、。小さな咳をした瞬間、何かが下を通った。産声もない小さな我が子だった。

ただ、ただ泣いた。自分のせいだとおもった。情けない話、助産師さんに促されるまで我が子を直視できなかった。

244g、24cm、ちいさな、ちいさな我が子は白いガーゼの上で目を開ける事もなく静かに確かに生きていた。心臓は動き続けているのに助ける術がない。仕事途中に駆けつけた旦那の手のひらで1時間後に息を引き取った。18週6日一緒に過ごしたのに、生きているうちに手のひらに抱いてあげる事すらできなかった。「ごめんなさい、ごめんなさい」そうやって、誰彼構わずにただ謝る事しかできなかった。「よく頑張ったな」旦那の一言。気丈に振る舞っているのに、目は真っ赤だった。

その日は特別に産婦人科病棟に旦那も泊めてもらった。私の感情は哀しみに占拠されて息もできないほど泣き続けた。一睡もできずに次の日を迎えた。

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

高校進学を言葉がさっぱりわからない国でしてみたら思ってたよりも遥かに波乱万丈な3年間になった話【その0:プロローグ】

2009年末、当時中学3年生。受験シーズンも真っ只中に差し掛かったというとき、私は父の母国であるスペインに旅立つことを決意しました。理由は語...

paperboy&co.創業記 VOL.1: ペパボ創業からバイアウトまで

12年前、22歳の時に福岡の片田舎で、ペパボことpaperboy&co.を立ち上げた。その時は別に会社を大きくしたいとか全く考えてな...

社長が逮捕されて上場廃止になっても会社はつぶれず、意志は継続するという話(1)

※諸説、色々あると思いますが、1平社員の目から見たお話として御覧ください。(2014/8/20 宝島社より書籍化されました!ありがとうござい...

【バカヤン】もし元とび職の不良が世界の名門大学に入学したら・・・こうなった。カルフォルニア大学バークレー校、通称UCバークレーでの「ぼくのやったこと」

初めて警察に捕まったのは13歳の時だった。神奈川県川崎市の宮前警察署に連行され、やたら長い調書をとった。「朝起きたところから捕まるまでの過程...

ハイスクール・ドロップアウト・トラベリング 高校さぼって旅にでた。

旅、前日なんでもない日常のなんでもないある日。寝る前、明日の朝に旅立つことを決めた。高校2年生の梅雨の季節。明日、突然いなくなる。親も先生も...

急に旦那が死ぬことになった!その時の私の心情と行動のまとめ1(発生事実・前編)

暗い話ですいません。最初に謝っておきます。暗い話です。嫌な話です。ですが死は誰にでも訪れ、それはどのタイミングでやってくるのかわかりません。...

bottom of page