top of page

15/6/27

マイスタイルコーディネーターになってみて

Image by Olia Gozha

[世界で一番ワクワクしてもらえる仕事]


僕はファッションコーディネーター、スタイリストとして、

仕事していたんですがん、気がつくと僕自身がレベルアップしていたので、

名前を変えました。



ファッションという外見だけではなく、内面の改善のご提案ですね。



外見や内面をコーディネートすることで、




・自分に自信がつく


・誰からも褒められる外見、雰囲気になる


・自分を好きになる


・思わず異性から話しかけられる


・人生が楽しくなる



クライアントさんたちは実感湧いていらっしゃるでしょうが、


僕のコーディネートを受けて頂くと効果があります。


初対面から好感度が上がるので、


仕事や合コンの場などはうまくいくでしょう。


ご本人の努力の部分もありますが(笑)






・外見を磨けば内面も磨ける


・内面を磨けば外見も磨ける






これをご提案出来て、かつ結果も出せるという能力は、


スタイリストとして仕事をしていて、


自分を磨いているうちに身に付いたものです。


僕のようにファッションを味方に付けてもらうことですね。


パーソナルスタイリストを飛び越えて、


マイスタイルコーディネーターと名乗らせて頂くことにしました。






今までなんとなく、ファッションコーディネーターや、


パーソナルスタイリストと名乗ることに違和感がありました。






僕自身はファッションを心から楽しめるサービス、


クライアントさんに合ったものをご提案しております。


それはココを見て頂ければお分かりですが、


クライアントさんたちのお話や感想をお聞きすると、


もっと多くのことが出来ていたから(^O^)








[クライアントさんたちの感想から気がついたこととは?]




マイスタイルではなく、ユアスタイルではないのかと、いろいろ聞かれましたが(笑)


クライアントさんにご自分のスタイルを提案させて頂く、


ファッションや内面、生活もそうですね。


僕の核の部分ではあるファッション関連はもちろんとして、


生活スタイル、




「こんな家具は自分に合うのか?」


「やりたいことが見つからない、一緒に探してほしい」


「自信が身に付く方法を知りたい」




をご提案していけるから、


クライアントさんと同じ目線、立場ということで、






マイスタイルコーディネーターです!






実際に服装だけではなくても、


内面を磨く方法、自信の付け方、やりたいことの見つけ方、


などはお伝えすることができます。






面白いな~と思ったら、ひゆきにご依頼してみてくださいね。



こちらからどうぞ

ひゆきの普段のワクワク生活

←前の物語
つづきの物語→

PODCAST

​あなたも物語を
話してみませんか?

Image by Jukka Aalho

フリークアウトのミッション「人に人らしい仕事を」

情報革命の「仕事の収奪」という側面が、ここ最近、大きく取り上げられています。実際、テクノロジーによる「仕事」の自動化は、工場だけでなく、一般...

大嫌いで顔も見たくなかった父にどうしても今伝えたいこと。

今日は父の日です。この、STORYS.JPさんの場をお借りして、私から父にプレゼントをしたいと思います。その前に、少し私たち家族をご紹介させ...

受験に失敗した引きこもりが、ケンブリッジ大学合格に至った話 パート1

僕は、ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ、政治社会科学部(Social and Political Sciences) 出身です。18歳で...

あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。

「どんな仕事を選んでもええ。ただ、○○がない仕事だけはしたらあかんで!」こんにちは!個人でWEBサイトをつくりながら世界を旅している、阪口と...

あのとき、伝えられなかったけど。

受託Web制作会社でWebディレクターとして毎日働いている僕ですが、ほんの一瞬、数年前に1~2年ほど、学校の先生をやっていたことがある。自分...

ピクシブでの開発 - 金髪の神エンジニア、kamipoさんに開発の全てを教わった話

爆速で成長していた、ベンチャー企業ピクシブ面接の時の話はこちら=>ピクシブに入るときの話そんな訳で、ピクシブでアルバイトとして働くこと...

bottom of page